続くときは・・続きます。
さ~て、卒業式の時期ですね。 私の息子は4年生でまだまだですが、本日卒業生を送り出したそうです。
我々社会人は卒業式など無いですから・・自営なので定年退職も無い。
本日も業者様へデントリペアに行ってきました。
1台丸ごと直し(全てのヘコミを直す)を2台、ご依頼頂きました。
1台目はダイハツ・ムーヴ。
ボンネットに5箇所、浅い凹みがありました。
意外に時間がかかり気も焦る!!
今日もひたすら叩きます。 工場に響き渡って迷惑ですね~~
サービスの方に気を使いながら、それでもバンバンと・・・。
ボンネットだけで1時間半はかかりました。
もう既に・・疲れがでてる~~
問題はこれ、リヤドアにブチブチボコボコ・・・。
ドアパネルの半分がこんな状態でした。
これって!? 昨日も・・・昨日もこのようなイビツなヘコミをリペアしましたね?
続く時は続きます。 これは裏側に補強があり、凹んだ時に補強と干渉してこんな風になちゃうんです。
またまた、工場は凄い音が響き渡っていました。
キツク盛り上がったところはキツク叩きますので、結構な音が・・・
写真以外の場所もこんな感じでボコボコだったので2時間半・・・
1パネルに2時間半もかかりました。 (も~相当、疲れがきてます)
もう1台はトヨタ・カローラ。
ボンネットに4箇所、ドア・クォーターに4箇所。全部で8箇所ですがすべて小さいヘコミなので短時間でいけます!
これはボンネットの端ですが、小さいので細いツールが裏に入ればリペア可能。
簡単簡単・・・・!?
結構、中心は折れ目が深いですね・・・中心をずらさないよう、折れ目の裏側の頂点に確実にツールを当てます。
私も経験が浅い時はよく、中心をずらしてしまいリペア跡が残っていました。今は確実に捉えられるようになり時間も短縮。
だからこそ、簡単に思われるのでしょうか?このお仕事・・・
明日から3連休ですね、デント滋賀は21日(日)のみお休みを頂きます。その他は営業しております。
まずはお問い合わせください。
| 固定リンク
「デントリペア」カテゴリの記事
- パテ付き&再塗装部分のヘコミは!?(2015.02.21)
- 本日も、たくさんのご依頼・・ありがとうございます(2015.02.09)
- 喜んで頂く為に・・(2015.02.08)
- 巻き込みによるヘコミ(2015.02.05)
- カサの先端が・・・(2015.02.01)
「ダイハツ」カテゴリの記事
- ご紹介いただきました~(2014.11.02)
- コペンのオープン時は注意・・(2014.09.27)
- 小さなヘコミもスッキリ(2014.09.07)
- ビーチパラソルが・・・?(2014.07.29)
- ボンネット先端に・・いつの間に??(2014.07.21)
「トヨタ」カテゴリの記事
- パテ付き&再塗装部分のヘコミは!?(2015.02.21)
- 本日も、たくさんのご依頼・・ありがとうございます(2015.02.09)
- 巻き込みによるヘコミ(2015.02.05)
- カサの先端が・・・(2015.02.01)
- ドアパンチ被害は・・・(2015.01.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント