« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »

2014年8月

2014年8月31日 (日)

代車、大活躍!

Img_0234_hp

 お世話になります! 

 8月最終日。 明日からは9月に入りますね!

 秋らしく涼しくなってくれれば良いのですが・・。

 本日ご紹介するのは、近江八幡市よりご来店頂きましたトヨタ・RAV4のお客様です

Img_0225_hp
 助手席側のフロントとリヤドア上部に複数のヘコミでした。

 水切りモールのすぐ下部分は裏側が袋状の補強です。内張りを外し、補強の下側からツールを入れます。

 その為、多少時間が掛かりますのでお預かりして、当店の代車にてお出掛けして頂きました。

Img_0228_hp
 全部で6~7個同のじようなヘコミがありましたが、今回は目立つ3箇所をリペアさせて頂きました。 

Img_0249_hp


 お次は・・・凄~く遠く、三重県尾鷲市より午来点頂きました。トヨタ・ラクティスのお客様。

 ネットなどのクチコミにて当店を選んでご来店いただきました!

 本当に嬉しいです(笑顔)

 ご依頼は、バックゲートのヘコミですが・・・

Img_0239_hp
 ナンバープレートの下、プレスラインの部分も完全に潰れ20cm以上の大きなヘコミです

 当て逃げされたそうです・・・(涙) これはヒドイ!!  

Img_0243_hp
 これだけ大きなヘコミは時間も掛かりますので、お預かりして代車にてお出掛けされました。

 2時間半ほどで、いい感じに仕上がりました。 少々ヒズミは残るものの・・殆んど気にならないレベルでお客様にも凄く喜んで頂けました。

 遠くから来ていただいた甲斐がありましたね~

 今日は代車が大活躍でした。 明日は洗車でもしてあげるかな??

| | コメント (0)

2014年8月30日 (土)

度重なるドアパンチ被害

Img_0224_hp

 こんばんは~デント滋賀・カガツメです。

 8月も最終の週末ですね! 今日は久し振りに晴れた青い空を見れました(笑顔)

 本日は朝一番に板金業者様へ出張、その後ガレージにてお見積もりが3件でした。

 今日は唯一施工させて頂いたのが、守山市のリピーター様。

 カスタムされた愛車のスズキ・ジムニーで、もう何度かリペアさせて頂いてます。

Img_0219_hp
 このヘコミは、ついでにリペアしたものですが、ドアの下部に縦スジ状ヘコミが3~5本。

 すべて同じような高さに出来ているので、同じ車によるドアパンチのヘコミだと思います。

Img_0222_hp
 この小さなヘコミを含め、すべてキレイさっぱりとリペアさせて頂きました。

 しかし、何度も何度もドアを当てるなんて・・・許せませんね(怒) もう、当てられないよう気を付けて下さいね!?

 明日(日曜)もガレージにて営業しております。 お気軽にお問い合わせください

| | コメント (0)

2014年8月29日 (金)

保証が付いたフロントガラスリペア

Img_0218_hp


 今日も雨でしたね!? これも異常気象?温暖化の影響?

 この先、地球はどうなっていくのでしょうか・・。

 本日は大津市よりご来店のトヨタ・ハイエースのお客様です

 お仕事帰りに来て頂きました。

Img_0211_hp
 飛び石によるフロントガラスのヒビ割れキズです。

 ブルズアイブレイクと呼ばれる、目玉状のキズですがこれは伸張する危険度も低め。

Img_0213_hp
 それでも早めの修理が安心できますね~

 当店はリペア後も6ヶ月の伸張保証が付いていますので、他店のリペアとは違い安心して頂けます!!

| | コメント (0)

2014年8月26日 (火)

雨が多いですが・・

Img_0209_hp
 いや~今日も夕方に豪雨が降りましたね・・(汗) 最近、毎日・・ですね!?

 夏場って、トイレに長居すると汗だくになりますよね!? だから、窓を少し開けて用を足すんですが・・・今日に限って、開けっ放しで出張に出てしまいました(涙)

 帰ってくると・・・トイレがヒドイ事になっていました・・・

 さて本日ご紹介するのは、草津市よりホンダ・エディックスのお客様です

Img_0203_hp
  飛び石によるフロントガラスのヒビ割れ修理です。 

 雨水などがキズに入る前にビニールテープを貼って頂いたので、ご来店後スグにリペアにかかれました。

Img_0207_hp
 お待ちいただき無事にリペア完了! 

 これで、安心してご使用いただけますね!

 ご来店ありがとうございました~

| | コメント (0)

2014年8月24日 (日)

白いミニバンのガラスリペア

Img_0194_hp


 今日もまた、夕方から雨が降ってきました・・。

 この夏は梅雨のように毎日雨が降っているイメージですね!? 

 普通の雨降りならまだしも・・雷を伴う事が多いので子供さんもプールや海は怖いでしょう~

 さて、本日は昨日と変わってフロントガラスリペアのご依頼です

 湖南市よりご来店いただきましたトヨタの代表ミニバン・ノアのお客様です

Img_0187_hp
 飛び石に被弾によるフロントガラスのヒビ割れキズ。 一見、一本スジのストレートブレイクのようですが良く見るとクロスにも薄いスジがあるスターブレイク。

Img_0190_hp
 丁寧な作業と少しの手間を掛けることで、殆んど気にならないほどキレイに直ります~

 何よりもキズが伸びるのを防ぐことが出来るので安心してお乗り頂けますね(笑)

Img_0201_hp


 次にご紹介するのは、守山市よりご来店頂きましたホンダの代表ミニバン・ステップワゴンのお客様です。

 こちらも飛び石によるフロントガラスのヒビ割れキズですが・・・いつ出来たか覚えが無いそうです(汗)

 それでも早めにリペアしておかなければ、危険な状態・・・。

Img_0195_hp
 放射状のスジが多いコンビネーションブレイクで、更にガラスのフチにも近くキズが伸張する危険度は高め。

Img_0200_hp
 それでもなるべくガラス交換せずに、リペアで済むよう丁寧に、キッチリとリペアさせて頂きます!

 これで見た目も随分スッキリ、強度もグ~ンとUPしております。安心して頂けると思います。

 本日もご依頼いただき、ありがとうございました

| | コメント (0)

2014年8月23日 (土)

満足して頂く為に・・

Img_0178_hp

 デント滋賀・加賀爪です。

 本日も突発的な雨がありましたが、ご来店・ご依頼頂きましたのでご紹介します。

 朝一番に、東近江市よりご来店のトヨタ・MR-Sのリピーター様です。

 最近、このお車をご購入されたそうですが安く買ったけど、ボディーのヘコミがどうしても気になる・・との事でご相談いただきました。

Img_0155_hp
 ボディー全周に6箇所のヘコミです。 せっかく安く買ったのに板金塗装でお金が掛かっては意味がありませんね!?

 すべて、デントリペアでキレイに・短時間で・リーズナブルにリペアさせて頂きました。

Img_0156_hp
 このような中心にキズがあるヘコミですが、コンパウンドでいくら磨いても消えないと思います。

 しかし、ヘコミを直してからコンパウンドで磨くと奥の芯まで磨けるので消えることが多いです。

Img_0163_hp
 こんなリヤクォーターのヘコミも、MR-Sの場合フロントフェンダーと同じくインナーカバーをめくれば、問題なくツールアクセス可能です

Img_0165_hp
 だから、他の車ならツールアクセスに苦労しますが・・短時間でリペア完了。

Img_0167_hp
 一番きついヘコミがこれ!

 フロントフェンダーにアーチを横に擦った大きめなヘコミ。 プレスラインも完全に潰れていますが、アーチのフチも5cm幅くらい押し込まれています・・・(涙)

Img_0174_hp
 アーチのフチはツールアクセスが難しいので、多少リペア痕が残る・・とご説明しましたが・・・終わってみれば、どこが凹んでいたか分からないキレイな仕上がり!!

 お預かりしましたが、すべてのヘコミを2時間でリペア完了です。

Img_0186_hp


続きましてご紹介するのは、長浜市よりご来店いただきました、BMW・130のお客様です。

 キレイな紺色!?というか、ブルーメタですね! 

 最近めっきり少なくなったマニュアルミッションで、3Lのエンジンもパワーがあり乗ってて楽しそうですね

Img_0182_hp
 リヤクォーターの前方、プレスライン上にドアパンチ被害によるヘコミ。

 BMWはここが出っ張っているので、ドアパンチされると目立ちます。

Img_0185_hp
 プレスラインがキツク折れ込んでいますが、それでも問題なくデントリペアでキレイに直しました~

 キズもコンパウンドで磨くと殆んど目立たなくなりましたね!

 オーナー様も初めてのデントリペア体験でしたが、凄くご満足いただけたと思います~

 明日(日曜日)もガレージにて営業しています。 当日予約・即日施工も可能ですのでお気軽にお問い合わせください。

| | コメント (0)

2014年8月16日 (土)

飛び石に注意!?

Img_0131_hp

  デント滋賀・加賀爪です。

 お盆休みも、あっという間?に終わりますね!?

 当店は明日お休みを頂きますので、お盆中の営業はラストでした。

 本日もたくさんのご依頼を頂き、忙しくさせていただきました~

 朝一番に草津市よりご来店いただきました、ホンダ・ステップワゴンのお客様。

Img_0122_hp
 飛び石の被弾によるフロントガラスのヒビ割れですが、星型のスターブレイクと目玉状のブルズアイブレイクが繋がっています・・・。

Img_0127_hp
 他店では2つの繋がったキズはリペア不可、と判断されることもありますが、問題なくリペア可能です。

Img_0153_hp


 次にご紹介するのもフロントガラスリペアのご依頼です。

 愛知県安城市よりご来店いただきましたマツダ・RX-8のお客様です。

 琵琶湖でのバスフィッシングに来られていましたが、途中飛び石に遭いそのまま当店にご来店いただきました。

Img_0144_hp
 キズの伸張する危険度が高い、スターブレイクです。 写真では3~4本のヒビが見えますが隠れたヒビを入れると6本のスジ。

Img_0146_hp
 見た目は薄っすらヘアラインが残りますが、殆んど気にならないレベルです。 

Img_0134_hp
 お車の写真は撮り忘れたのですが、お次は近江八幡市よりご来店いただきました、ダッジ・マグナムのお客様。

Img_0136_hp
 このような小さなヘコミが10箇所程度の一台丸々直しをご依頼いただきました。

Img_0120_hp_2


 ご紹介のラストは、昨日よりお預かりしておりました、東近江市のニッサン・ジュークのリピーター様です。

 前回は2年半前、別のお車でしたが今回は息子さんのお車です。

 前回の仕上りにご満足頂けたので今回も・・と・・。

Img_0096_hp
 これはフロントフェンダーのヘコミです。 ウィンカーレンズの周りも何箇所か凹んでいます。

Img_0113_hp
 これが一番優しいヘコミでした・・(汗) 他には、ボンネット10cm以上のが2個・リヤフェンダーに20cmの横スジ状のへコミ。

 お預かりしてじっくり作業が出来ましたので、お客様にも凄く喜んで頂けました!

 本日も、ご依頼・ご来店ありがとうございました。

| | コメント (0)

2014年8月15日 (金)

お盆中にも係わらず・・

Img_0084_hp




 お世話になります、デント滋賀・加賀爪です。

 お盆休み真っ只中! お天気は悪そうですが、お出掛けされる方も多いと思います。

 そんなお出掛け先での愛車へのヘコミ&ガラスキズ・・・気分も最悪ですね(涙)

 本日はお盆中にも拘らず、たくさんのご来店・お問い合わせ頂きました。

 まずご紹介するのは、大津市より三菱・パジェロのお客様がご来店です。

Img_0078_hp
 リヤドアのプレスラインを跨いで、10cm近く縦スジに凹んでいます・・。

Img_0080_hp
 プレスラインのヘコミでも、デントリペアで問題なくリペア可能です! 

Img_0101_hp


 続きまして、草津市よりご来店頂きましたフォルクスワーゲン・ゴルフワゴンのお客様。

 こちらは飛び石によるフロントガラスのヒビ割れです。

 ガレージ内では他のお客様のお車を作業中ですが、ガラスリペアの場合、放置作業も多く器具をセットさえすれば、他との同時施工も可能です。

Img_0098_hp
 キズの状態は、若干ハート型のブルズアイブレイクです。

 スジ状のヒビも無く、キズが伸張する危険度は低めですが黒くなっているので少し目立ちますね!?

Img_0099_hp
 キッチリとリペアする事で、見た目もスッキリです!  

Img_0112_hp


 もう1台ご紹介します。

 お近く野洲市よりご来店いただきました、BMW・525のお客様。

 ボンネットに出っ張りが出来た・・とのことで以前にお見積りさせていただき、本日の施工となりました。

Img_0102_hp
 このような折れスジの出っ張りは、裏の補強と干渉して、こういった状態になってしまいます。

Img_0103_hp
 スジに沿って表から樹脂ポンチで叩き落し、折れ目を消して行きます!

Img_0104_hp
 もう1箇所、何だかイビツな出っ張りが・・・。

Img_0110_hp

 原因はこれ! パワステポンプのリザーバータンク。 おそらくエンジンごと上に跳ね上げボンネットを突き上げたものと思われますが・・・・内側のインシュレーターにタンクの痕がくっきり。

Img_0107_hp
 これはひたすら色々な角度から表より叩いて、裏から押して・・・何度も繰り返します。

 すべての方向から見て違和感が無くなればリペア完了です。

 本日は1台お預かりです。  すべてのお客様に喜んで頂けました~

 明日(16日)も営業しております、当日予約・即日施工も可能です・・お気軽にお問い合わせください 

| | コメント (0)

2014年8月12日 (火)

キレイな飛び石キズ!?

Img_0064_hp


 台風が近畿地方を直撃しましたが、当店は何とか無事、被害も無く過ごせました。

 しかし、今日は湿気が高くジメジメと蒸し暑いですね・・・。

 さて、久々のご紹介は近江八幡市よりご来店のニッサン・ノートのお客様。

Img_0058_hp
 飛び石被弾によるフロントガラスのヒビ割れキズですが、珍しくキレイなブルズアイブレイク(目玉状)ですね。

Img_0060_hp

 被弾から少し日数が経ったキズでしたが、問題なくリペア完了です。

Img_0073_hp


 お次は大津市より、ダイハツ・タントのお客様がご来店いただきました。

 普段は息子さんや奥さまが主にご使用とのことで、中々リペアに来られなかったそうですが、飛び石によるフロントガラスのヒビ割れは早めのリペアをお勧めします。

Img_0066_hp
 ヒビ割れの状態は、これまたキレイなスターブレイク(星状)ですね・・。

 このキズは伸張する危険度も高め。

Img_0071_hp
 ガレージでお待ちいただく間にリペア完了です。

 さて、もうお盆休みに入っている会社も多いと思いますが、当店は14日(金)と17日(日)以外は営業しております。

 お盆休み中の急な修理も、お気軽にお問い合わせください。 デント滋賀・加賀爪でした

| | コメント (0)

2014年8月 3日 (日)

落雪・・・

Img_0049_hp


 お世話になります、デント滋賀・加賀爪です。

 昨日からお預かりしていました、Audi・A4。

 1年半ぶりで、石川県金沢市よりご来店頂きましたリピーター様です。

 前回ご来店されボンネットをリペアさせて頂いたときから、ルーフも凹んでいたのですが・・・状態が厳しくデントリペアでは完全には無理なので、ルーフ交換を検討していただきました。

 しかし、余りにも高額な為何とかデントリペアで直したい・・とのことです。

Img_0044_hp
 屋根からの落雪によるルーフのヘコミ。  このような大きさのヘコミがあたらこちらに数箇所・・・

Img_0041_hp
 ルーフ前方は補強があるので折れスジが出来、イビツな状態になります。

Img_0038_hp
 天井の内張りを外しての作業ですが、Audiのルーフには殆んど補強が無いんですね!?

 このような落雪被害の厳しいヘコミは、いつまでやっても、どこまでやっても完全に直りきることは無いのですが・・・時間を掛けて出来る限り目立たないレベルに仕上げました~。

 遠くからのご来店、ありがとうございました。

| | コメント (0)

« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »