シャープなヘコミは・・
本日は3連休の最終日でした。
この3日間もご依頼・ご来店頂きましたお客様・・・・本日まとめてご紹介します。
京都市よりご来店のBMW・ミニのお客様。
こちらはフロントガラスの飛び石修理です。
放射状にスジが伸びたスターブレイクです。 キズが伸張する危険度も高め、早めのリペアをお勧めします。
キズ内部に特殊樹脂(レジン)を浸透させ、硬化させることでキズが伸張するのを防ぎます。
これで安心してお乗りいただけますね!
同じくフロントガラスの飛び石によるヒビ割れです。
以前、キズを放置しておいてガラス交換になった苦い経験があるとのことで、今回は伸びる前にご来店いただきました。
施工後の写真は、ワザとリペア痕が判りやすいような角度で撮っておりますが、作業用にラーを外せば、まず気にならないレベルです。
ご依頼はフロントフェンダーのエクボ直しです。
ヘコミの原因は???
ディーゼル用の大きなバッテリーを交換する時に、バッテリーの角がフェンダーにヒット・・・(汗)
小さいですが芯のあるシャープなヘコミです。
深いヘコミは鋼鈑に伸びが出ているので、無理に芯を出そうとすると、塗装が割れたり、シワになったり仕上がりが悪くなってしまいます。
僅かに芯を残すことで、全体にバランス良く仕上がりました。 残した芯も塗装肌に紛れ込んで、全く気にならないと思います。
大津市よりニッサン・NV350のお客様。
普段仕事にお使いなので、後ろは道具が満載です・・・。
納車されて1週間ということですが・・・
車の近くで、草刈り機を使用中、石が飛んでスライドドアにヒット・・・・(涙)
ヘコミの中心は塗装が剥がれ、深くシャープな状態に・・・
こちらのヘコミも鋼鈑に伸びが出ているので、芯は完全には出ません。 お客様にご説明して、リペア後タッチアップペイントを施す・・・との事なのでお引き受けしました。
もう少し芯を出したいところですが、これ以上押し出すと周辺が盛り上がりシワが寄ってきます。
一番バランスの良い所を見極めて、深追いせず作業終了です。
後はタッチペンをすれば随分目立たなくなると思います。
連休中のご依頼・ご来店ありがとうございました。
| 固定リンク
「デントリペア」カテゴリの記事
- パテ付き&再塗装部分のヘコミは!?(2015.02.21)
- 本日も、たくさんのご依頼・・ありがとうございます(2015.02.09)
- 喜んで頂く為に・・(2015.02.08)
- 巻き込みによるヘコミ(2015.02.05)
- カサの先端が・・・(2015.02.01)
「ニッサン」カテゴリの記事
- 悪戯は・・勘弁してよ~(2015.01.17)
- 今年もたくさんの笑顔・・・(2014.12.30)
- 喜んで頂く為に・・・(2014.12.06)
- 強風注意・・・(2014.11.27)
- アルミパネルの連続・・・(2014.10.25)
「ガラスリペア」カテゴリの記事
- パテ付き&再塗装部分のヘコミは!?(2015.02.21)
- デントは外、ガラスは中??(2015.02.20)
- ガラスリペアが続きますね・・・(2015.02.17)
- 相変わらず・・多いですね!?(2015.02.14)
- 本日も・・・(2015.02.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
セレナのお客様
当店にご依頼頂きまして、ありがとうございました。
フロントガラス交換になってしまうと大変ですから・・リペアで済んで良かったですね!
もう、飛び石被弾に遭わない様・・気を付けて下さいね!
投稿: デント滋賀 | 2014年9月20日 (土) 01時37分
今日はありがとうございました。おかげでよく見ないとわからないほど綺麗に直していただきました。またがあると困るのですが、ガラスのトラブルがありましたらよろしくお願いします。
投稿: セレナ | 2014年9月15日 (月) 22時53分