« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »

2014年12月

2014年12月30日 (火)

今年もたくさんの笑顔・・・

Img_0103_hp_2


 今年最後の営業です・・・といっても、ほとんど大掃除!?

 いや、小掃除ですね(汗)

 今年最後のご紹介は、大津市より日産・ノートのお客様です。

Img_0095_hp
 年末ということで、普段奥様が使われているお車を洗車していると助手席ドアに出来た小さなヘコミが気なったそうです。

Img_0102_hp
 こんなヘコミこそ、デントリペアが最適な修復方法ですね!?

 内張りを外し、短時間でリペア完了です!!  ヘコミが無くなったお車を、このあとポリッシャーで磨くそうです!  キレイな愛車でお正月を迎えて下さいね!!

Img_0107_hp
 1年間、お世話になったガレージの掃除と、代車・サービスカー・・・・それに、ほとんど役に立たなかった?愛車を洗車してあげ、今年の営業を終了します。

 

 今年も本当にたくさんのお客様にご来店いただき、笑顔になって頂けました!!

 来年も、現状に満足することなく、更に多くのお客様に笑顔になって頂く為、日々精進していきたいと思います。

 来年もどうぞ、デント滋賀を宜しくお願い申し上げます。 皆様、良いお年をお迎え下さい

  2014年・12月30日 デント滋賀 加賀爪

| | コメント (0)

2014年12月29日 (月)

まだ、間に合いますよ~

Img_0083_hp_2

 デント滋賀です。

 明日(30日)が今年最後の営業です・・まだ、年内間に合いますので、ガラスリペア&デントリペアは、お問い合わせください!

 さぁ、本日ご依頼・ご来店頂きましたのでご紹介します。

 高島市より、トヨタ・ランドクルーザーのお客様です。

Img_0070_hp
 内輪差でリヤドアからリヤフェンダーアーチにかけて、ポールか何かに擦ってしまったそうです(涙)

 フェンダーアーチは状態が厳しく、どうするか考えて後日に後回し。 リヤドアのヘコミは横スジですが、幸いにも浅くデントリペアが可能です!

Img_0074_hp
 内張りを外しての作業ですが、1時間ほどで完了です。

 幅が広いお車なので、年末年始も気をつけて運転してくださいね~

Img_0092_hp


 お次は、大津市よりご来店頂きましたトヨタ・ランドクルーザープラドのお客様。

 随分前に飛び石被弾したそうですが・・その時は気付かなかったようで・・・

 本日、ガソリンスタンドでヒビ割れキズに気が付き、ご依頼いただきました。

 伸びなくて良かったですね・・・・

Img_0086_hp
 ・・・というより、少し伸びかけています(汗)

Img_0090_hp
 伸びる危険度か高く、コワ~い、ストレート・・・。 何とか無事にリペア完了です。

Img_0055_hp
 もう一台、お車の写真を撮り忘れていましたが、長浜市よりニッサン・ルークスのお客様よりフロントガラスリペアのご依頼です

Img_0059_hp
 随分前のキズで、撥水剤も混入していたようで苦労しましたが、何とかレジンが入ってくれました。

 明日まで、営業しております。 即日施工も可能ですので、お気軽にお問い合わせください

| | コメント (0)

2014年12月28日 (日)

デントリペアのメリット

Img_0054_hp


 こんばんは~デント滋賀・加賀爪です。

 さ~て、今年もあと少し・・。当店の営業も今日を含めて3日間!

 本日のご紹介は、長浜市よりご来店いただきました、トヨタ・ヴィッツのお客様。

 1年半振りにご来店いただきましたリピーター様です!

Img_0037_hp
 ドアに1箇所。

Img_0044_hp
 これは比較的短時間にてリペア完了です。

Img_0048_hp
 こちらはフロントドアの前方、フチに掛かったヘコミです。 

 裏は補強もありツールアクセスも大変・・・

Img_0050_hp
 それでも何とか、無事にリペア完了です。 この他、大きなヘコミやプレスのヘコミも含めすべてリペアさせて頂きました~

 板金修理では年内仕上げが不可能ですが、即日修理が可能なデントリペアならではのメリットです!

 おまけに比較的お安く済ませられるのも、デントリペアのメリットですね!

 年内は30日まで営業しております。  デントリペア&フロントガラスリペアのご依頼は・・お気軽にお問い合わせください

| | コメント (0)

2014年12月27日 (土)

ガラスリペアはお早めに!

Img_0035_hp

 デント滋賀です。

 今日から、多くの会社が休みに入ったと思います。

 年末年始、お出掛けでフロントガラスの飛び石被害に遭う事も・・・・

 今からガラス交換に出しても年内はまず無理ですね!?

Img_0027_hp
 そんな、飛び石被害にあってフロントガラスにひび割れが出来た・・と東近江市よりご来店頂きました、三菱・アウトランダーのリピーター様です。

 先月、デントリペアでご来店いただきましたが今回はフロントガラスリペアのご依頼です。

Img_0034_hp
 午後からはお出掛けされるとの事で、朝一番にご来店、即リペアさせていただきました。

 ヒビ割れキズの修理は年明けでいいや~と、放置されていると、キズが伸張して、お正月をフロントガラスが割れた状態で過ごす羽目になりかねません!

 年内は30日まで営業しておりますので、早めにガラスリペアをお勧めします。

 

| | コメント (0)

2014年12月24日 (水)

500円玉で隠れるキズはリペア可能です

Img_0024_hp

 メリークリスマス! ですね。

 まぁ、この歳になればクリスマスも正月も普段と同じ日の感覚ですが・・。

 イベントの力を借りて、世の中の消費が増え、景気が更に良くなればいいのですが・・。

 まだまだ、寒い世の中です。

 本日は湖南市よりご来店いただきましたダイハツ・ミライースのお客様。

Img_0014_hp
 飛び石によるフロントガラスのヒビ割れキズですが・・割れの先端が鋭いですね(汗)

 今にも伸びそうでコワいですが・・・

Img_0021_hp
 キッチリとリペアする事で、伸張する危険度をグ~ンと押さえ見た目も目立ちにくく出来ます

 500円玉で隠れる程度の大きさなら、ガラスのどの場所でもリペアは可能です(ガラスの端付近でもOK)

 他で断られても、この大きさ程度のキズであれば、まずはお問い合わせください。

| | コメント (0)

2014年12月23日 (火)

ついでに!?

Img_0011_hp


 あと1週間で、今年も終わりますね~

 何だか気持ちも、せわしなくなってきます。

 本日ご紹介するのは、京都府宇治市よりご来店いただきました、プジョー206RCのリピーター様です。

 10が月ほど以前に施工させて頂いたガラスリペアの衝撃点を埋めた樹脂が欠けてきた・・とのことで、埋めなおしにご来店いただきました。

Img_0002_hp
 そのついでに、以前からあった助手席ドアのエクボをリペアさせていただきました。

Img_0004_hp
 ヘコミの場所も、形状もデントリペアにとって最適な状態で、短時間でリペア完了です

 塗装表面に薄っすらキズはあるものの、ヘコミが無くなるとスッキリしますね~

 ガラスのほうも、ヒビ割れ修理した部分は良い状態だったので、衝撃点を埋めた樹脂のみ埋め直しをさせて頂きました。

 年末は30日まで営業しております。 愛車のボディーのヘコミ・フロントガラスのヒビ割れ修理はお気軽にお問い合わせください。

| | コメント (0)

2014年12月21日 (日)

デントリペアなら、年内修理が可能です!?

Img_0602_hp

 こんばんは~デント滋賀・かがつめです!

 今日はお天気も良く、琵琶湖対岸にあるビワコバレイスキー場が双眼鏡で良く見えました~

 日曜なのでスキー客も、結構いましたね・・

 さて、本日はその、対岸方面・・高島市よりご来店頂きました、ホンダ・オデッセイのリピーター様です

 前回は奥さまのお車でしたが今回はご主人の愛車。

Img_0595_hp
 信号無視をしてきた車に、避けたがギリギリ接触してしまったそうです(驚き)

 フロントドアに横スジ10cmほどのヘコミですが・・ドアの前方ということもあり・・作業は大変です!!

Img_0597_hp
 内張りはもちろん、ガラスも外し作業性を良くしてからのリペア開始・・・

 結構、深く擦っていましたが、いい感じに鋼鈑の伸びをバランスよく仕上げる事が出来ました

 この時期に板金塗装に出すと、間違いなく年内に戻って来ませんが・・デントリペアなら即日修理が可能です!

 年末年始はヘコミもスッキリ、キレイな愛車でお過ごし下さい~

Img_0611_hp


 お次は大津市よりご来店いただきました、スズキ・ハスラーのお客様です

  このお車は、発売当初から話題の軽自動車で、納車も長い間待たされた方も多かったと思います。

 どこか、ひょうきんな顔つき・・・カワイイですよね!

Img_0607_hp
 ご依頼はフロントガラスに飛び石が当たった、キズの修理ですが・・・

 これはチッピングと呼ばれる、ガラス表面が小さく削れただけの状態です。

 キズが伸張する危険度は低めで、放置してく方も多い状態です。

Img_0609_hp
 オーナー様に「キズは伸びにくい・リペアしても薄っすら痕が残る・いずれ埋めた樹脂が劣化する」・・事をご説明して、リペアするかは判断して頂きます。

 目の前で気になるとの事で、今回は作業させて頂きました。

 随分目立たなくなりました~

 本日もご依頼・ご来店ありがとう御座いました。 

| | コメント (0)

2014年12月20日 (土)

今年のキズは今年のうちに・・・

Img_0591_hp

 デント滋賀です。

 今週は、お休みを頂いて忘年会を兼ねた勉強会・・・雪降り、強風などあまり仕事になっていませんでした。

 週末の本日は、長浜市より3年振りのご来店頂きましたVW・ゴルフのリピーター様のご紹介です。

Img_0576_hp
 フロントフェンダーにいつの間にか出来た、小さなヘコミ。

 一度気になると、ついつい目に入ってしまいますね・・・

Img_0588_hp
 フロントフェンダーなので、ツールアクセスも容易です。 短時間でのスピード解決!!

 愛車のボディーに出来たヘコミ&フロントガラスのヒビ割れキズは・・・今年のうちに修理しておきましょう~~

| | コメント (0)

2014年12月15日 (月)

お仕事帰りの施工もOKです!

Img_0575_hp


 デント滋賀です。 

 明日からまたまた寒くなりそうですね・・雪、大丈夫でしょうか??

 本日ご紹介するのは、京都市にお住まいですがお仕事がこちらで、仕事帰りにご来店いただきました、ニッサン・スカイラインのお客様です。

Img_0563_hp
 飛び石の被弾によるフロントガラスのヒビ割れキズです。

Img_0567_hp
 1時間ほどお待ちいただき、リペア完了です。

 なかなか、休みが取れなくて修理に行けない・・というお客様も、お仕事帰りの1時間程でガラスリペアが可能です。

 事前(当日でも場合によってはOKです)にご予約頂ければ、20時位までなら、作業させて頂けます。

 放置して、キズが伸びてしまってはリペア不可・・となってしまいます。そうなる前に、早めの修理をお勧めします。

| | コメント (0)

2014年12月13日 (土)

愛車にとって自転車は敵!?

Img_0561_hp

 もう12月も半分に近付きましたね~

 早いです、ボーッとしているとあっという間に年が越しそうです。

 さて、わたくしは趣味で自転車(ロードバイク)に乗る、愛チャリ家でもありますが・・・このチャリが時として、愛車の敵になる事があります・・。

 本日ご紹介するのは、京都市からご来店いただきましたスバル・レガシィツーリングワゴンのお客様です

 よくデントリペアでのご依頼でも多い原因のひとつ、自転車の接触です。

Img_0535_hp
 自宅駐車場の横幅が狭いと、横を自転車で通るご家族が・・ゴツン、ゴツン。 通るたびにゴツン、キュ~~ッ、と擦って行く。(よくあることですね!?)

Img_0538_hp
 運転席ドアにヘコミは1箇所ですが、擦った傷は多数ありました・・(汗)

Img_0541_hp
 フロントフェンダーの横スジ状キズは少し深めですね・・このキズは消えませんがヘコミが無くなるだけで・・・

Img_0543_hp
 随分と目立たなくなります。

Img_0549_hp

 一番気になるヘコミがこれ、フロントフェンダーアーチに出来た、縦スジ状のヘコミが3~4本。

 一番上は少々深めに折れています。

 これは自転車が原因? う~ん、ドアパンチかもしれませんね。

Img_0557_hp
 なるべく違和感が無いように、時間を掛けてバランスを整えます。 

 少し時間が掛かりましたが、いい感じでキレイに仕上がりました~オーナー様にも喜んで頂けました(笑顔)

 当店は他府県からのお客様もすごく多いです!! 本当に嬉しく、益々ヤリガイが出てきますね!

 明日(日曜)もガレージにて営業しております、フロントガラスリペア&ボディーのデントリペアは、お気軽にお問い合わせください

| | コメント (0)

2014年12月12日 (金)

ヒョウ被害の修理もデントリペアで!

Img_0530_hp


 お疲れ様です、デント滋賀・かがつめです。

 本日ご紹介するのは、甲賀市よりご来店いただきました、ホンダ・アクティトラックのお客様。

 お知り合いから、当店で修理した~とご紹介いただいてご依頼いただきました。

 本当に嬉しいです(笑顔)

Img_0522_hp
 飛び石によるフロントガラスリペアですが、比較的小さめのコンビネーションブレイク。

Img_0529_hp
 問題なく、リペア完了です。 ガラスリペアは、確かな技術力と、丁寧な作業で仕上がりも強度も全然違ってきます!!

 安価なショップや、出張での野外作業など・・直っているように見えて、後々痛い目に遭う事もありえます・・・。 安心できる専門店にお任せ下さい!

Img_0531_hp


 さて、水曜日からお預かりしていましたAudi・A3のお客様。

 おそらく、春あたりに降ったひょう被害に遭ったらしく車全体がゴルフボールのようにボコボコです・・(涙)

 ヒョウ害を板金塗装で直そうとすると、ルーフをカットして取替え、ボンネットもアルミなので取替え・・などなど、直っても修復暦有りになってしまったり、キレイに直りきらなかったり・・・デメリットがいっぱいです。

Img_0504_hp
 しかし、デントリペアで直すと修復暦にもならず、再塗装もしないので色が合わないこともありえません!

 デントリペアでの修復は、ほぼ、新車の状態に復元する事が可能なのです

Img_0511_hp
 ボンネットはアルミで硬いので、ヘコミにくいですね・・・30個くらい。

 しかしルーフは300個くらいは凹んでいるでしょう・・・これを一個一個、手作業で直していきます

Img_0515_hp
 ツールが入らない部分もたくさんあるので、なかなか大変ですが、2日間でキレイな元の状態に復活です!

Img_0517_hp
 修理期間も短いのがデントリペアのメリットでもあります。 

 しかし、ガラスリペアと同様にデントリペアも作業する職人の腕の差で全然仕上がりが違ってきます。

 同じ修理を依頼するなら、キッチリと直っているほうが良いですからね

 今年もあと少し、ボディーのヘコミ&フロントガラスのヒビ割れは、今年のうちに直しておきましょう~お気軽にお問い合わせください

| | コメント (0)

2014年12月 8日 (月)

深い折れ目でも・・・

Img_0481_hp

 お世話になります、デント滋賀の加賀爪です。

 もう1週間が経ってしまいました・・・今年もあと少しですね。

 本日ご紹介するのは、甲賀市よりご来店いただきました、レクサス・IS250Cのお客様です。

 助手席ドアを開けた時、ポールにドアをぶつけたそうですが・・・

Img_0474_hp
 縦10cmほどの深い折れ目のヘコミです。 しかも、ドアのフチ付近(汗)

 ディーラー様や業者様なら、デントリペアでは無理・・と判断されても不思議ではありません。

 しかし、コレだけの折れ目が付いていても、条件次第ではデントリペアでの修復が可能です!!

Img_0479_hp
 内張りを外し、少しずつ裏から押し出していきます。 塗装肌も、オリジナルのまま!

 全く違和感無く、キレイに仕上がりましたね(笑顔) オーナー様も初めてのデントリペアだったそうですが、想像以上の仕上りに喜んで頂けました。

 デントリペアの場合、経験・技術のある専門店に直接見せたほうが確実ですね!?・・・・お気軽にお問い合わせください。

Img_0500_hp


 夕方からは愛知郡からご来店いただきました、フォルクスワーゲン・ゴルフのお客様です。

 当店は一般のお客様にデントリペアもガラスリペアも出張では無く、ご来店いただいてます。

 理由としては、どちらのリペアも作業環境が仕上りに及ぼす影響が大きい事です。

 外でも出来ない事は無いのですが、ハイクォリティーの仕上がりをご提供する為、ご来店頂いております!!

Img_0484_hp

 飛び石によるフロントガラスのヒビ割れキズです。

Img_0494_hp
 ヒビ割れの先端までキッチリとレジンを浸透させているので、格段に強度もUPしております。

 見た目は少しリペア痕が判りますが、殆んど目立たない状態だと思います。

 何よりも、キズが伸びないかビクビクしなくても、安心してお乗りいただけますね!

| | コメント (0)

2014年12月 6日 (土)

喜んで頂く為に・・・

 お世話になります!!

 今日は滋賀県南部でも、午前中は雪が舞うお天気となりました。  本当に寒いですね・・・

Img_0412_hp
 本日ご紹介するのは、栗東市よりご来店いただきましたトヨタ・ハイエースのお客様です。

 フロントガラスのヒビ割れキズ。

Img_0419_hp
 キズの場所も、デフロスターの吹き出し口付近で温度変化が激しい所・・。

 キッチリとリペアさせていただきました。

Img_0428_hp

 続きまして、京都市よりご来店いただきましたAudi・TTクーペのお客様です。

 助手席ドアの下のほうに、ちょっとシャープな目立つヘコミです。

Img_0438_hp
 ドアの上部のヘコミであれば内張りは外さずリペアする事も多いのですが、下部のヘコミは内張りを外しての作業です。

 ヘコミのシャープな芯をキレイに出す事が出来ました。 お客様もデントリペアは初めてだそうですが、すごく喜んでいただけました。

Img_0442_hp
 夕方からは大津市より、ニッサン・NV350のリピーター様がご来店。

 こちらのお客様も助手席ドア。 小さなヘコミですが、塗装表面には消せないキズが付いていますね・・・・

Img_0447_hp
 こちらは、ドアの上部なので内張りを外すことなく、短時間でリペア完了です。

 キズが残りますが、ヘコミが無くなると、ほとんど気にならないですね!?

Img_0457_hp
 ラストは、大津市よりご来店いただきました、スバル・インプレッサのリピーター様です

 飛び石に遭ってスグにお電話をいただき、そのままご来店・・・即、リペアさせて頂きました~

Img_0466_hp
 ほんの少しの手間を省かず、丁寧な作業を心掛けて・・・結果、お客様に喜んでいただけるよう営業しております!

 当日予約の即日施工も、喜んで頂く為のひとつと考えております~お気軽にお問い合わせください。

 明日(日曜日)もガレージにて営業しております。  デント滋賀・加賀爪でした

| | コメント (0)

2014年12月 5日 (金)

ガラスリペア

デント滋賀・加賀爪です。

 12月に入ってから凄く寒くなりましたね・・・。

 明日は寒波がやってきて更に寒くなるそうですね・・雪、降るかなぁ~

Img_0376_hp
 本日ご紹介するのは、守山市よりご来店いただきました、ニッサン・エクストレイルのお客様です。

 飛び石によるフロントガラスのヒビ割れ。

Img_0384_hp
 目玉状の割れは、比較的リペア痕も目立たない仕上りになります! 

 これから寒さが増す季節なので、キズが伸びる前に早めのリペアが安心ですね~

Img_0405_hp


 お次も、守山市より。

 スズキ・エブリィのお客様です。

 もう1年近く放置されたフロントガラスのヒビ割れですが・・・

Img_0394_hp
 スターブレイクで、キズが伸張する危険度も高め。 今まで伸びなくて良かったですね(汗)

Img_0396_hp
 キッチリと割れの先端までレジンを浸透させて、完全に硬化してあるのでまず、安心ですね!!

 さてさて、12月の最初の週末がやってきました・・・土日も休まず営業していますので、デントリペア&ガラスリペアは、お気軽にお問い合わせください。

 

| | コメント (0)

« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »