Audi

2014年12月12日 (金)

ヒョウ被害の修理もデントリペアで!

Img_0530_hp


 お疲れ様です、デント滋賀・かがつめです。

 本日ご紹介するのは、甲賀市よりご来店いただきました、ホンダ・アクティトラックのお客様。

 お知り合いから、当店で修理した~とご紹介いただいてご依頼いただきました。

 本当に嬉しいです(笑顔)

Img_0522_hp
 飛び石によるフロントガラスリペアですが、比較的小さめのコンビネーションブレイク。

Img_0529_hp
 問題なく、リペア完了です。 ガラスリペアは、確かな技術力と、丁寧な作業で仕上がりも強度も全然違ってきます!!

 安価なショップや、出張での野外作業など・・直っているように見えて、後々痛い目に遭う事もありえます・・・。 安心できる専門店にお任せ下さい!

Img_0531_hp


 さて、水曜日からお預かりしていましたAudi・A3のお客様。

 おそらく、春あたりに降ったひょう被害に遭ったらしく車全体がゴルフボールのようにボコボコです・・(涙)

 ヒョウ害を板金塗装で直そうとすると、ルーフをカットして取替え、ボンネットもアルミなので取替え・・などなど、直っても修復暦有りになってしまったり、キレイに直りきらなかったり・・・デメリットがいっぱいです。

Img_0504_hp
 しかし、デントリペアで直すと修復暦にもならず、再塗装もしないので色が合わないこともありえません!

 デントリペアでの修復は、ほぼ、新車の状態に復元する事が可能なのです

Img_0511_hp
 ボンネットはアルミで硬いので、ヘコミにくいですね・・・30個くらい。

 しかしルーフは300個くらいは凹んでいるでしょう・・・これを一個一個、手作業で直していきます

Img_0515_hp
 ツールが入らない部分もたくさんあるので、なかなか大変ですが、2日間でキレイな元の状態に復活です!

Img_0517_hp
 修理期間も短いのがデントリペアのメリットでもあります。 

 しかし、ガラスリペアと同様にデントリペアも作業する職人の腕の差で全然仕上がりが違ってきます。

 同じ修理を依頼するなら、キッチリと直っているほうが良いですからね

 今年もあと少し、ボディーのヘコミ&フロントガラスのヒビ割れは、今年のうちに直しておきましょう~お気軽にお問い合わせください

| | コメント (0)

2014年12月 6日 (土)

喜んで頂く為に・・・

 お世話になります!!

 今日は滋賀県南部でも、午前中は雪が舞うお天気となりました。  本当に寒いですね・・・

Img_0412_hp
 本日ご紹介するのは、栗東市よりご来店いただきましたトヨタ・ハイエースのお客様です。

 フロントガラスのヒビ割れキズ。

Img_0419_hp
 キズの場所も、デフロスターの吹き出し口付近で温度変化が激しい所・・。

 キッチリとリペアさせていただきました。

Img_0428_hp

 続きまして、京都市よりご来店いただきましたAudi・TTクーペのお客様です。

 助手席ドアの下のほうに、ちょっとシャープな目立つヘコミです。

Img_0438_hp
 ドアの上部のヘコミであれば内張りは外さずリペアする事も多いのですが、下部のヘコミは内張りを外しての作業です。

 ヘコミのシャープな芯をキレイに出す事が出来ました。 お客様もデントリペアは初めてだそうですが、すごく喜んでいただけました。

Img_0442_hp
 夕方からは大津市より、ニッサン・NV350のリピーター様がご来店。

 こちらのお客様も助手席ドア。 小さなヘコミですが、塗装表面には消せないキズが付いていますね・・・・

Img_0447_hp
 こちらは、ドアの上部なので内張りを外すことなく、短時間でリペア完了です。

 キズが残りますが、ヘコミが無くなると、ほとんど気にならないですね!?

Img_0457_hp
 ラストは、大津市よりご来店いただきました、スバル・インプレッサのリピーター様です

 飛び石に遭ってスグにお電話をいただき、そのままご来店・・・即、リペアさせて頂きました~

Img_0466_hp
 ほんの少しの手間を省かず、丁寧な作業を心掛けて・・・結果、お客様に喜んでいただけるよう営業しております!

 当日予約の即日施工も、喜んで頂く為のひとつと考えております~お気軽にお問い合わせください。

 明日(日曜日)もガレージにて営業しております。  デント滋賀・加賀爪でした

| | コメント (0)

2014年11月14日 (金)

デント&ガラスリペアは同時作業が可能です!

Img_0208_hp

 いや~寒くなりました・・・。

 朝一、とうとう我慢出来ず、ファンヒーターに灯油を入れてしまいました。

 これで今日以上の寒波がいつ来ても準備OKですね!?

 さて本日は彦根市よりご来店いただきましたAudi・TTのお客様です。

 リヤクォーターパネルにヘコミを見つけてから、当店で直そうか・どうしようか悩んでいたそうですが・・・たまたま先日フロントガラスに飛び石を食らい、ご来店を決意していただきました。

Img_0179_hp
 ガラスのヒビ割れキズはこれ! パーシャルブレイク(半月状)ですが、ガラスのフチ近くです。

Img_0206_hp
 フチ近くでも問題なくリペア完了です。

 リペア機具をセットしてキズ内部の空気を抜いている間にデントリペアの同時作業です。

Img_0184_hp
 ヘコミはリヤウォーターに4~5箇所。 隣の車によるドアパンチでしょうか?

 何度も何度も、当てられてみたいですね・・・

Img_0198_hp
 ホイールハウスカバーを外すと大きめの穴が有り、そこから難なくツールが届きました。

 デントリペアもガラスリペアも仕上がりのキレイさに喜んでいただけました。(笑顔) 

 今回デントリペアは「1パネルに3cm程度のヘコミ・5個まで」のパネルセット割引でお得にリペアさせて頂きました!

 明日から週末です。 土日も休まず営業しておりますので、デントリペア&ガラスリペアはお気軽にお問い合わせください

| | コメント (0)

2014年10月25日 (土)

アルミパネルの連続・・・

 お世話になります、デント滋賀・加賀爪です。

 いや~今日は朝から晩まで・・・休憩する暇も無く、めちゃくちゃ忙しくお仕事をさせて頂きました(驚)

 いつもは施工事例をご紹介しているのですが、今日はご来店頂きましたお客様のお車だけのご紹介にさせて頂きます(汗)

Img_0038_hp

 長浜市より、1年半振りにご来店いただきました、Audi・Q7のリピーター様です。

 デントリペアのご依頼で、フロントフェンダーのプレスラインに掛かった縦12cmの縦長なヘコミ。 このパネルは素材がアルミなので硬い・・というか弾力があって戻る・・というか(涙) すごく苦労しました。

 更に、インナーカバーを止めている樹脂のクリップを外す時に破損してしまい、大変ご迷惑を掛けました

 しかし、仕上がりには凄く喜んで頂きました。

Img_0048_hp
 こちらは愛荘町よりご来店いただきましたホンダ・バモスのお客様。

 フロントガラスのヒビ割れキズの修理をご依頼いただきました。 何ヶ月も放置してあったキズで、更に撥水剤を何度も塗り込まれた状態でしたが、無事レジンも浸透し、リペア完了です。

Img_0059_hp
 お次は、大津市よりご来店いただきましたトヨタ・クラウン、ステーションワゴンのお客様。

 同じくフロントガラスリペアのご依頼ですが、上部の青いボカシが入った部分のキズ。

 自動車ガラス屋さんで見てもらったら、ガラスのフチなのでリペアしない・・と断られたそうです。

 リペア後のリスクも多少伴いますが、問題なくリペア可能でした。 当店は6ヶ月の伸張保証が付いているので、もしもの時も安心です!

Img_0069_hp
 こちらは東近江市より、ニッサン・フーガのお客様です。

 いつの間にか出来たドアのヘコミ。 以前から凄く気になっていたので思い切って本日デントリペアのご依頼をいただきました。

 こちらもアルミパネルですが、ヘコミが浅い状態だったので少しお待ちいただく間に、キレイに直りました~。

 写真掲載不可の為、ご紹介出来なかった数名のお客様を含め、すべての作業が終わったのが夕方5時前です。

 この時間から、遠くの業者様より・・とても急ぎのご依頼で出張に(汗)

 20時半にはガレージに戻り、本日最初の一息をつく事ができました(笑顔)

 本日たくさんのご来店・ご依頼ありがとうございました。 明日(26日・日曜)もガレージにて営業しております。

 明日は比較的、余裕が御座いますので、当日予約・即日施工が可能です。 お気軽にお問い合わせください。

 

| | コメント (0)

2014年9月21日 (日)

愛車の気になるヘコミをデントリペアで

Img_0398_hp

 お世話になります、デント滋賀の加賀爪です。

 本日もたくさんのご依頼・ご来店いただきました。

 まずご紹介するのは、京都府亀岡市よりご来店いただきました、ホンダ・フリードのお客様です。

Img_0389_hp
 助手席ドアのノブ付近に小さめですが、中心の塗装が欠けたヘコミです

Img_0396_hp
 短時間で、ヘコミはキレイに無くなりましたね!  塗装の欠けはタッチアップペイントを施せば、殆んど目立ちません。

 他府県よりご来店頂きまして、ありがとう御座いました

Img_0422_hp


 続きましてご紹介するのは草津市よりAudi・A6のお客様です

 当店で施工させて頂いたお客様よりご紹介です!

 ご紹介いただけるという事は、仕上りに満足して頂けたという事で・・・本当に嬉しいです。

Img_0417_hp
 ヘコミは運転席ドアの、ド真ん中にドアパンチのヘコミ。

 お車を購入されたときから凹んでいたが・・最近特に気になってきたそうで(汗)

Img_0419_hp
 お待ちいただいている間に、リペア完了です。  

Img_0413_hp


 最後にご紹介するのは、高島市よりトヨタ・ハイエースのお客様です。

 当店でもご依頼が多い車種でもあります、200系のハイエース。

 お仕事と、プライベートの併用されているそうで、キズが付く確率も高くなりますね!?

Img_0402_hp
 ご依頼は、ルーフサイドです。  20cm近く横に擦られたキズが付いていますね・・・。

Img_0412_hp
 200のハイエースは天井の内張りが2分割なので、後ろ側は外すのも楽です。

Img_0410_hp
 深いキズは消えませんが、薄いキズはコンパウンドで磨きます。 

 あとは、ひたすらヘコミを直すのみ・・・。  殆んど気にならないレベルに仕上がりました!

 ルーフは板金塗装になると大変な作業で高額になりますから(汗) デントリペアでご対応できて良かったですね(笑顔)

 本日もたくさんのお客様に笑顔になっていただけました~ 愛車の気になるヘコミ、お気軽にお問い合わせください。

| | コメント (0)

2014年8月 3日 (日)

落雪・・・

Img_0049_hp


 お世話になります、デント滋賀・加賀爪です。

 昨日からお預かりしていました、Audi・A4。

 1年半ぶりで、石川県金沢市よりご来店頂きましたリピーター様です。

 前回ご来店されボンネットをリペアさせて頂いたときから、ルーフも凹んでいたのですが・・・状態が厳しくデントリペアでは完全には無理なので、ルーフ交換を検討していただきました。

 しかし、余りにも高額な為何とかデントリペアで直したい・・とのことです。

Img_0044_hp
 屋根からの落雪によるルーフのヘコミ。  このような大きさのヘコミがあたらこちらに数箇所・・・

Img_0041_hp
 ルーフ前方は補強があるので折れスジが出来、イビツな状態になります。

Img_0038_hp
 天井の内張りを外しての作業ですが、Audiのルーフには殆んど補強が無いんですね!?

 このような落雪被害の厳しいヘコミは、いつまでやっても、どこまでやっても完全に直りきることは無いのですが・・・時間を掛けて出来る限り目立たないレベルに仕上げました~。

 遠くからのご来店、ありがとうございました。

| | コメント (0)

2014年7月12日 (土)

条件さえ合えば・・デントリペアでも!?

Img_0035_hp
 デント滋賀の加賀爪です。

 先日の台風ですが、滋賀では殆んど影響が無く拍子抜けする感じでしたが・・全国各地では被害も出ているようです(涙)

 少しでも早く、復旧すると良いですね!

 本日はすべてデントリペアのご依頼を頂きましたのでご紹介します。

 ご近所、野洲市よりご来店いただきましたAudi・A3のお客さま。

Img_0027_hp
 運転席ドアのフチ近くにに塗装欠けを伴う、深いシャープな凹みです。

 これだけ深ければ鋼鈑に伸びも出ています。 おまけに塗装欠けは、デントリペアでは修復出来ないです

 それでも、塗装欠けはオーナー様がタッチアップペイントされるそうなので、ヘコミだけデントリペアで修復します。

Img_0031_hp
 なるべく芯を残さないように、それでいて・・・周りとのバランスが取れる状態に・・・。

 キレイに仕上がりましたね~ ヘコミが無くなるだけでも随分目立たなくなる思います。

 お客様のご要望が合えば、塗装欠けのヘコミもデントリペアで修復可能です!

Img_0044_hp

 続きまして、彦根市よりホンダ・オデッセイのリピーター様が3ヶ月振りでご来店いただきました。

 前回と同じく、今回も小さく僅かなヘコミですが、黒いボディーなので凄く目立ってしまいます!

 ボンネット、フェンダー、ルーフと4箇所のヘコミをリペアさせて頂きました。

Img_0038_hp
 そのうちの1つ、ボンネット先端付近の小さなエクボ。

Img_0040_hp
 短時間でリペア完了です。 他のヘコミも条件良く、内張りを外す必要も無くリペア出来ました。

Img_0055_hp


 最後は、ホントご近所町内よりご来店いただきました、トヨタ・ノアのお客様です。

 バックで止めてあった軽トラックにブツかった~とのことですが・・・

 ヘコミは????

Img_0046_hp
 バックゲートの下部に大き目のヘコミです。

 良くある状態のヘコミ方ですが、プレスラインが大きくボコっと、フチのミミは折れスジが付いています。

Img_0048_hp
 ミミ折れのスジは物理的にデントリペアでは完全に消すことは出来ませんが、その辺りがオーナー様のご要望と合えば大きくてもデントリペアで修復可能です!

 一見、裏から押せばボコっと直りそうですが・・そんな簡単なものではありません(汗)

 1時間半ほどお預かりして、無事にリペア完了です。

 本日はどれも、ご要望・条件さえ合えばデントリペアでの修復が可能でした。「デントリペアでは無理かな・・」と諦めず、お気軽にお問い合わせください

 明日(日曜)もガレージにて営業しております!

| | コメント (0)

2014年1月14日 (火)

Audi・A4とVWポロのデントリペア

 なんだか全国的に、そうとう寒くなっているみたいですね!? 

 路面も凍り付くので、スリップ事故には気を付けましょう~~

P1010091_hp

 さて、3連休明けの本日は・・・朝から1日業者様の出張作業でした。

 その中から数台ご紹介致します~

 

 こちらはアウディA4のツーリングワゴンです。

P1010084_hp

  フロントフェンダーの、ヘッドライトとアーチの間にちょっと深い存在感「大!」のヘコミです。

 しかし、リヤフェンダーとは違いフロントはインナーカバーを少しめくると、難なくツールが入ります!!

P1010089_hp

 塗装のゆず肌も完璧に、キレイなボディーラインが復活です!! 

P1010097_hp

 こちらは、まっきっき~(真黄黄)のVW・ポロです。

 あまり見慣れないカラーですが、何だかカッコいい~~ですね!?

 こんなピカピカなお車のドアに・・・・

P1010092_hp

 最近のフォルクスワーゲンやアウディはドアの下部にキツイプレスラインが付いてます・・・。

 これがまた、一番出っ張っているので隣のドアパンチに当てられやすいんですよね(涙)

P1010096_hp

 幸いにも小さ目だったので、短時間でキレイになりましたが、内張りを外したり補強が邪魔をしたり・・・で、なかなか大変でした!

 今日も沢山のヘコミをリペアさせて頂きましたが、明日はどんな車&ヘコミに出会えるのでしょうか??

デント滋賀の加賀爪でした。

| | コメント (0)

2013年9月15日 (日)

Audi RS6のデントリペア&ガラスリペア

Img_0203_hp


 こんにちは~デント滋賀です。

 連休ですが、この天気(涙) 台風も随分近付いてきましたね・・・雨や風が強くなってます!

 そんな連休の中日、午前中は急遽ディーラー様へ出張に出掛けておりました。

 午後より、甲賀市からご来店頂きましたAudi RS6のお客様です。

Img_0197_hp
 ご依頼は、フロントガラスリペアとリヤドアのデントリペアです。

 フロントガラスのキズは2箇所が並んだ状態です!!  内部では繋がっていないようですね・・・。

Img_0201_hp
 リヤドアのデントリペアと同時作業で効率良く作業が出来ました。 

 リヤドアはバックで車がぶつかって来たそうです(涙) 交換でのお見積りだったそうですが、何とかデントリペアで早く、お安く、殆んど気にならないレベルまで仕上げる事が出来ました(笑顔)

 

 さて、明日もガレージにて営業しておりますが・・・雨風は大丈夫なのでしょうか???

| | コメント (0)

2013年5月17日 (金)

小さなヘコミも、小さなヒビ割れも・・

Img_0424_hp


 こんにちは~デント滋賀の加賀爪で御座います。 

 気持ちの良いお天気で、ドライブにでも出掛けたくなりましたが・・・仕事仕事(汗)

 さて、彦根市よりAudi・A6のリピーター様がご来店頂きました

 3年振りにも係わらず、ありがとうございます。

Img_0413_hp
 ご依頼はリヤフェンダーアーチに出来た、4cmほどの小さ目のヘコミ。

 リヤドアのスグ後ろ付近、この部分は袋状になっているという事で、ヘコミの裏にツールをアクセスするのは困難です(汗)

Img_0423_hp インナーカバーを外し、ホイールハウス裏側に小さな穴を開けさせて頂き無事にリペア完了です

 穴は防錆処理を施し、液体シーラーを塗ってグロメットでフタをしますので全く問題ありません~インナーカバーを取り付ければ全く見えませんから・・・

 作業時間は30分ほど、ガレージでお待ち頂く間にスピード解決!

Img_0435_hp


 お次も彦根市よりご来店頂きましたホンダ・フィットハイブリッドのお客様です。

 ディーラー様より直接ご紹介いただきましてのご来店・・本当嬉しいばかりです~

 実は・・新車の納車2日で奥さまがリヤゲートを開けた際に・・カーポートにゴツン(汗)

 小さな凹みとキズが・・・

Img_0430_hp
 小さなヘコミの横にある黒い点はキズです。 このキズは消えませんが、忌まわしいヘコミだけでも・・・

Img_0433_hp
 内張りを外し、あっという間に・・・元の新車へタイムスリップ!??  しかし、キズは残ってますね(汗) 

 ヘコミが無くなると殆んどキズは目立たなくなるので、こんな場合でもデントリペアのご選択は、有りですね!

 以前、乗っておられたBMWミニをディーラー様でデントリペアして貰ったそうですが・・それをディーラー様でリペアしたのは、私でした(笑顔) ある意味リピーター様です

Img_0443_hp


 夕方に、京都市よりご来店頂きましたトヨタ・ハイエースのお客様です

 お仕事がコチラ方面ということでお仕事終わりに寄って頂きました。

 ご依頼はフロントガラスリペアです

Img_0438_hp
 数ヶ月前にフロントガラスを交換したばかり、ナノにまたまた(涙)

Img_0442_hp
 今回は交換になる前に、キッチリとリペアさせて頂きました。 

 フロントガラス交換は高額な出費になるので、なるべくリペアで済ませたいですね!?

 愛車のボディーの凹み&フロントガラスの飛び石キズ修理は、お気軽にお問い合わせください

| | コメント (0)