スズキ

2014年10月27日 (月)

台風の被害・・

Img_0110_hp
 こんばんは~デント滋賀の加賀爪です。

 今日は午後から凄い強風で、シャッターは閉め切った状態でした(汗)

 強風といえは先日の台風18号・19号ですが・・本日大津市よりご来店いただきましたアルトラパンのお客様。

 台風の時にテントが風に飛ばされ愛車にゴツン・・・(涙)

Img_0093_hp
 フロントフェンダーの先付近にキズを伴いますが、5cmほどのヘコミ。

 デントリペアの場合キズを無くす事は出来ませんが、ヘコミが無くなるだけで随分目立たなくなります。

Img_0103_hp
 幸いキズも浅めで鋼鈑の下地は出ていません。  タッチアップペイントを施しても良いのでしょうが、錆びないのでこの状態でも全然気にならないと思います

Img_0105_hp
 もう1箇所はCヒピラーです。

Img_0108_hp
 この小さなヘコミは問題なく直りましたが・・・・デントリペアのご依頼の本命はルーフサイドガッツリと出来た深いヘコミでした。

 完全修復は不可能な状態だったのである程度、目立たなくなれば良いとのお客様のご要望によりお引き受けしました。 まさかキレイに直るとは思ってなかったので写真を撮っていないのですが・・・そこそこキレイに直ってしまいました~(笑顔)

 お客様も、板金塗装の半分以下の料金でご満足の仕上がりにトテモ喜んで頂けました!

 ご依頼いただきまして、ありがとうございます

| | コメント (0)

2014年10月19日 (日)

当て逃げによるリヤクォーターのヘコミ・・

Img_0710_hp_2

 デント滋賀です。

 今日は良いお天気で洗車日和でした~丁寧にボディーを拭き上げていると、いつの間にか出来たヘコミを発見!・・なんて事、ありますよね!?

 本日ご紹介するのは、どちらも当て逃げによるヘコミです(涙)

 彦根市よりトヨタ・ヴェルファイアのお客様。

Img_0692_hp_2

 リヤクォーターのテールレンズ上部に、深いキズを伴う横10cmほどのヘコミ。

 キズを含め、完全に直すのであれば板金塗装です。その場合、パネル一面再塗装・どこかでボカシ・・。予算的にもあまり嬉しくはありません。

 今回オーナー様は、再塗装をしたくないのでキズは我慢するがヘコミをデントリペアで直したい・・とのご要望です。

Img_0706_hp_2
 コンパウンドで消せないキズは残りますが、ヘコミはキレイにさっぱり直りました!

 景色の映り込みも違和感が無いように丁寧に仕上げました。 オーナー様も喜んで頂けたのですが・・ヘコミが無くなると、やはりキズが・・・惜しいなぁ(汗)

Img_0723_hp_2


 お次もドアパンチの当て逃げによるヘコミのご紹介。

 長浜市よりご来店頂きました、スズキ・ワゴンRスティングレイのお客様。

 納車1ヶ月の新車ですが、いつの間にか給油口付近にヘコミが・・・。 

Img_0715_hp_2
 リヤフェンダーアーチのプレスライン上に出来た3~4cmの小さなヘコミです。

 プレスラインでも全く問題なくリペア可能です!

 以前、お知り合いが地元付近のデントリペアショップに直してもらったそうですが、ブツブツ・波々の仕上がりで余計に目立ってしまった、それでいてお代金を請求された苦い経験があるそうです。

 デントリペアは1つ1つ手作業で、職人の経験や技術の差が仕上りに出ます。 当店は経験・技術が豊富で、大きなヘコミや厳しいヘコミでも施工前に仕上がり予想をご説明します(完璧に直るヘコミは省略しますが・・)

 もし、ご説明通りの仕上りでない時や、その仕上がりにご満足頂かなければお代金は頂きません!(お陰様で今まで一度もありませんが・・)

Img_0721_hp_2
 内張りを外し、リペア完了です。 仕上がりをご確認いただき、喜んでいただけました。

 こうして毎日のようにお客様に喜んでいただける、ヤリガイのあるお仕事です。・・が、ゆえに技術やご応対に関して日々精進を怠りません!

本日も、ご依頼・ご来店いただきましてありがとうございました。

| | コメント (0)

2014年10月18日 (土)

お客様のご要望に沿ったリペア方法をご提案!?

Img_0668_hp
 デント滋賀の加賀爪です。

 今日は朝一番、ガレージを開けるとき肌寒さを感じたのですが、お昼には暑いくらいの良いお天気になりましたね!

 本日ご紹介するのは、守山市よりもう3回目!?になりますスズキ・ジムニーのリピーター様

Img_0657_hp
 ドアの下部に、小さ目ですが以前から気になっていたヘコミです・・・

Img_0665_hp
 内張りをオーナー様自身に外して頂いたので、即リペア完了です~

Img_0678_hp


 続きまして、草津市よりご来店いただきました、フォルクスワーゲン・ゴルフヴァリアントのお客様です。

 中古車ですが、コーティングも掛けてもらい納車されたばかりのキレイなお車ですが・・・。

 鉄のポールに運転席ドアを擦ったそうです。

Img_0673_hp
 ドアの真ん中付近に、キズを伴う縦スジ状のヘコミが何個?でしょか。 斜めにギザギザとヘコミが出来ているのですが、これは裏側に補強が斜めに走っていて、それがパネルに干渉した為です(汗)

 このキズの上側にも緩やかな大きめのヘコミ、下側にも薄いヘコミ。 

 これを板金塗装で直す場合、ドア一枚パテ盛り&再塗装で5~6万? 完璧仕上を求めるならドアパネル交換ので十数万の見積もりになる事も・・・(汗)

Img_0674_hp
 オーナー様は上下の薄いヘコミはいいので、真ん中の鋭いヘコミだけを安く直したい・・とのご要望です。

 これだけ厳しい損傷は、完璧を求めるなら板金or交換をお勧めしますが、オーナー様の希望通り、部分修理も可能なのがデントリペアのメリットでもありますね!

 深いキズは残りますが、想像以上の仕上りに喜んで頂けました(笑顔)

Img_0689_hp


 もう1台、ご紹介するのは守山市よりスズキ・スイフトのお客様がご来店いただきました。

 ご依頼はフロントガラスの飛び石キズ修理です。

 もうスグ車検なので直されるそうですが・・・

Img_0681_hp
 キズはブルズアイブレイクに2本スジのコンビネーションブレイクで、問題なくガラスリペアが可能です。 

 しかし、販売会社でのお見積もりはフロントガラス交換だそうです。 オーナー様は車検さえ通ればよい・・とのご要望。

Img_0687_hp
 確かに、跡形無く完璧に直したいのであればガラス交換をお勧めします。

 今回のキズはリペアが可能な状態です。 問題なくキレイにリペアが出来ました。

 キッチリとリペアしているので、強度的には問題ない状態です~

 当店はオーナー様のご要望に沿った修理方法をご提案します。 それによりデントリペア・ガラスリペアなのか・・板金塗装・交換なのかご選択いただきます!(板金・交換作業は他社にご依頼でも結構です)

 明日(日曜)もガレージにて営業しております。 当日ご予約・即日施工が可能ですので、お気軽にお問い合わせください

| | コメント (0)

2014年8月30日 (土)

度重なるドアパンチ被害

Img_0224_hp

 こんばんは~デント滋賀・カガツメです。

 8月も最終の週末ですね! 今日は久し振りに晴れた青い空を見れました(笑顔)

 本日は朝一番に板金業者様へ出張、その後ガレージにてお見積もりが3件でした。

 今日は唯一施工させて頂いたのが、守山市のリピーター様。

 カスタムされた愛車のスズキ・ジムニーで、もう何度かリペアさせて頂いてます。

Img_0219_hp
 このヘコミは、ついでにリペアしたものですが、ドアの下部に縦スジ状ヘコミが3~5本。

 すべて同じような高さに出来ているので、同じ車によるドアパンチのヘコミだと思います。

Img_0222_hp
 この小さなヘコミを含め、すべてキレイさっぱりとリペアさせて頂きました。

 しかし、何度も何度もドアを当てるなんて・・・許せませんね(怒) もう、当てられないよう気を付けて下さいね!?

 明日(日曜)もガレージにて営業しております。 お気軽にお問い合わせください

| | コメント (0)

2014年6月14日 (土)

色々なお車・お客様に出会えるお仕事です!

 6月も中盤、週末になりました! デント滋賀の加賀爪です

Img_0297_hp
 平日は殆んど業者さまへの出張修理に出てガレージは留守にしていますが、週末はガレージ待機です。

 本日ご紹介するのは、東近江市よりホンダ・ステップワゴンのリピーター様です。

 先週にフロントガラスリペアでご来店頂いた時にボディーのヘコミも拝見して、本日の施工となりました。

Img_0288_hp



 スライドドアのドアノブ下付近に縦スジ状にヘコミが出来ています。

 いつのまにか出来ていたそうですが、ドアパンチ被害のヘコミで間違いないでしょう・・・(涙)

Img_0296_hp



 不幸にもヘコミの裏側はインパクトビーム(補強)が入っています・・。 しかし、内張りを外して、無事にリペア完了です。

 黒いボディーはキズ・ヘコミが目立ってしまいます・・しかも新車ですから。 デントリペアでキレイに直り、オーナー様もニッコリです(笑顔)

Img_0309_hp


 続きましてご紹介するのは、いつもお世話になっている業者様よりご紹介頂いて直接ご来店頂きました・・・

 守山市より、スズキ・ハスラーのお客様です。

 こちらのお客様も納車間もない、新車です!

 最近になってハスラーも続々納車されていますが、数ヶ月~半年待ちだったそうですね(汗)

Img_0300_hp
 自転車がぶつかったそうですが、助手席ドアの一番下のプレスラインが薄っすら縦に凹んでいます。

Img_0305_hp
 低い位置なので、作業の体勢も辛いですがフロアに寝そべってキッチリと直して行きます。

 1時間弱、お待ち頂く間にリペア完了です。 プレスラインの硬い部分ですが、違和感無くキレイに直りました~

Img_0317_hp


 お次は湖南市より、スズキ・SX4のお客様にご来店いただきました。

 こちらは飛び石により、フロントガラスに出来たヒビ割れの修理のご依頼です。

 リペア出来るキズの大きさは500円玉で隠れるサイズ程度・・ですが、それ以上でもリペア可能な場合もあり、一度拝見させて頂くほうが確実です

Img_0311_hp
 キズの大きさはそれ程大きくないのでリペア可能です。 しかしこの星型(スターブレイク)は放置しているとキズが伸張する危険度も高め!

 早めのリペアをお勧めします!

Img_0316_hp
 ガラスリペアの作業時間は1時間前後です、お待ち頂く間にリペアが可能です。

 キッチリと放射状に伸びたヒビにもレジンを浸透させ、硬化させる事でこれ以上ヒビが伸びるのを防止できます!

 見た目もスッキリしますね!?

Img_0326_hp


 もう一台ご紹介します。

 京都市よりご来店頂きましたトヨタ・ハイエースのお客様です。

 お仕事の都合で本日、滋賀まで来られているそうで、当店にご依頼頂きました。

Img_0319_hp
 ご依頼はこちらのお客様もフロントガラスリペアです。 う~ん、先ほどのキズと良く似た形状。

 このキズもまた、伸張する危険度は高め。

Img_0322_hp カー用品店で見てもらったそうですが、このキズはリペア不可・・だそうです。

 何故不可なのでしょうか??リペアする自信が無いだけ?? なぞです・・。

 無事、問題なくリペア完了です。 リペア出来ないと言われたキズも諦めずお問い合わせください。 

 本日もたくさんのお車やお客様に出会う事が出来ました~新型車などは、初めて見るのも有りますので、ホント楽しいお仕事です!

 明日(日曜)も、ガレージにて営業しています、当日予約・即日施工も可能ですのでお問い合わせください!
 
 

| | コメント (0)

2014年5月 2日 (金)

まだまだ・・ガラスリペアのご依頼が

 お世話になります~デント滋賀の加賀爪です

Img_0272_hp 今日は一言、「暑い・・」です(汗)

 流石にまだエアコンはONにしてませんが、今年は早い時期からフル稼働!?

 さてさて、本日は沢山のお客様にご来店いただきましたのでご紹介します。

 こちらは近江八幡市よりご来店のスズキ・ワゴンRのお客様。

Img_0262_hp

 中古車でご購入されたときにあった、ボディーのヘコミ。 小さいが車好きには凄く気になりますね!?

Img_0264_hp

 板金塗装で直すほどではないが、何とか安く直したい・・・そんな時は、デントリペアが最適です~

Img_0265_hp

 前後のドアに3個のヘコミがありましたが、これはエアーガンのBB弾が当たったヘコミだと思います。

Img_0267_hp

 このてのヘコミは芯を出すのが難しいのですが、キレイに芯も出て完全修復です!

Img_0276_hp

 そうそう、インターネットエクスプローラーが更新プログラムを出したのでやっと使えますね~。

 やはり慣れたブラウザーでないと・・・

 さて、お次は大津市よりニッサン・セレナのお客様です。

 こちらはフロントガラスリペアのご依頼。

Img_0275_hp

 キズはオーソドックスなブルズアイブレイクに数本のヒゲ!?状態です。

Img_0278_hp

ガラスのフチ近くでしたが、問題なくリペア完了です。 

Img_0286_hp

 お次は福井県福井市よりご来店いただきました、マツダ・デミオのお客様です。

 福井市は結構遠いですね・・・(汗)

 わざわざ、本当に遠い所ご来店いただき、ありがとうございます。

 ご依頼は、フロントガラスリペアですが・・・

Img_0281_hp

2つのキズが繋がっています・・・。  もともと、繋がってはいなかったそうですが、伸びてきて、繋がったそうです(汗)

Img_0282_hp

 ディーラー様などでは、リペア不可・・と判断される状態ですが、問題なくリペア完了です。

 キッチリとリペアすれば、2つ繋がりのキズも、ガラスのフチのキズも大丈夫です!!

Img_0290_hp

 ラストは湖南市よりご来店頂きましたダイハツ・エッセのお客様です。

 カー用品店でリペアをお願いしたら、リペア不可・・で、フロントガラス交換の見積もりを渡されたそうです。

 普通はそこで諦め、ガラス交換を考えるのでしょうが、今はネット社会、その場で調べ当店にご来店頂きました。

Img_0287_hp

確かに・・・(汗) キズは大きめで派手です。  しかし、リペアは可能なので、仕上がりの状態とリペア後のリスクをご説明して、オーナー様が納得されれば施工させて頂きます。

Img_0289_hp

薄っすらとリペア痕は残りますが、強度はまず問題ないと思います。 

 他店でリペア不可、と判断されたフロントガラスのヒビ割れキズ・・・キレイに直らないと言われたボディーのヘコミ・・・

 諦めず当店にご相談下さい~。  明日(3日)も営業しております、当日の施工も可能ですのでお気軽にお問い合わせください。

| | コメント (0)

2014年4月28日 (月)

ジムニーのデントリペア

 こんばんは~デント滋賀です。

Img_0247_hp

 今日は昨日までの良いお天気と違い、朝からどんより・・・午後から雨が降ってきました。

 ゴールデンウィークといっても、今日はカレンダーは黒文字の平日ですよね!?

 そんな雨の日でも平日は業者様へ出張リペアに出掛けます・・(汗)

 夕方より守山市からご来店頂きましたスズキ・ジムニーのリピーター様

Img_0237_hp

 先月ご来店頂いた時は、ハイエースでしたが、今回はセカンドカーのジムニーです。

 カー用品店の駐車場で付けられたというヘコミ・・・。 リヤクォーターのテールレンズ手前に横スジ13cmほどです。

Img_0240_hp

 ツールは、テールレンズを外せは難なく届きます。  このヘコミは比較的ヘコミの折れ目がそれ程深くなかったので、ほぼ完全にキレイに直りました~

これが深く折れ込んでいると、鋼鈑に伸びが出て仕上がりがキレイになりませんから・(汗)

Img_0242_hp

 ついでにもう1箇所・・・これは購入した時から付いていたという運転席ドアのヘコミです

Img_0244_hp

 こちらのヘコミは深いですね・・・(涙)  もちろん鋼鈑には伸びが出ていますが、上手く違和感が無いよう盛り上がらせバランスを取って、殆んど目立たないレベルに仕上げました。

 納車されてすぐにリフトUPや色々なカスタムを施されたそうですが、目立つ凹みがあると愛車をカッコよくきめても「がっかり・・・」ですからね!?  

 今回も、めちゃくちゃ喜んで頂けました!  ご来店ありがとうございます

| | コメント (0)

2014年2月16日 (日)

お客様のご要望は!?

 今日は凄い強風で、入り口のビニールカーテンがバタバタと作業のしにくい1日でした・・。

Img_0015_hp_2  

 昨日、今日の強風で愛車が被害に遭った方も多いと思います。

 本日は東近江市よりご来店いただきました、スズキ・ワゴンRスティングレイのお客様。

 車から降りる際に、ドアを開けたら強風に持っていかれ壁にゴツン!!!!

Img_0003_hp

 ドアのフチが壁にぶつかり、キツク折れ曲がってしまいました(涙)

 これほどキツイ折れ方は、なかなか・・・です(汗)  折れ目の塗装は完全に割れており、本来は板金塗装での修復をお勧めします。

 しかし、お客様のご要望が何処にあるか・・で、デントリペアでの修復も選択に入ってきます。

Img_0006_hp

 これだけ曲がったフチ部分も、戻すだけなら裏から叩けば簡単ですが・・・。

Img_0008_hp

 やはり、盛り上がった折れ目を叩き伸ばし、凹んだ部分を裏から押し出すのはデントリペアの技術が必要となります。

 ココまで修復すれば、あとは塗装の割れをタッチアップペイントで施せば随分目立たなくはできますね!?

Img_0013_hp

 このように、パネルのフチ部分や、塗装の割れたヘコミはデントリペアでは完全修復出来ませんが、お客様のご要望が何処にあるか・・で目立たなく、費用も抑えてリペアが可能となります。

 まずは、お問い合わせ&ご拝見させて頂ければ、お役に立てるかも !?

 デント滋賀・加賀爪でした

| | コメント (0)

2013年12月 1日 (日)

ジムニー&クラウンのデントリペア・ガラスリペア

Img_0423_hp


 寒くなりましたね・・・

 とうとう12月に入りました、ホント早いものです・・・

 今月は日曜日スタートの本日、ご紹介するのは東近江市よりご来店頂きましたスズキ・ジムニーのリピーター様。

 前回はもう何年も前で、このガレージが出来る以前に貸しガレージでリペアさせて頂きました。

Img_0410_hp
 ご依頼はココ! どこか判りますか!?  左フロントフェンダーのアンダーミラーが付いていた部分です。

 パネルに直接グロメットが打ってあり、そこに重いミラーがビスで留まっています。

 これを外したり、付けたりしているうちに・・・こんなになってしまったそうです(汗)

Img_0416_hp
 奥の折れ目はキツイのですが出来る限り周りのヒズミを無くして行きます!

 穴の周りはまだ凸凹ですが・・・・

Img_0419_hp
 このように、目隠しのカバーを取り付けるので問題ありませんね!  

 最初の状態ではカバーで隠れませんから・・・板金塗装しなくて済んで良かったですね~

Img_0434_hp


 お次も東近江市よりご来店いただきましたトヨタ・クラウンのお客様です。

 ご依頼はフロントガラスのリペアでしたが、ボディーのヘコミのデントリペアも一緒にご依頼頂きました。

 フロントガラスは・・・

Img_0426_hp
 フロントガラス上部の青い、ボカシ部分です。  キズはチッピングと呼ばれる小さな欠けです

 このキズは伸びる危険度も低めですが、オーナー様がどうしても気になる・・との事でリペアさせて頂きました

Img_0435_hp
 随分、目立たなくなりましたね!? 樹脂で埋めているので、年数が経つと劣化することもありますが、埋め直しが可能です。

Img_0429_hp
 デントリペアのご依頼はフロントフェンダーのヘコミです。

 一見、普通のヘコミに見えますが・・・

Img_0428_hp
 実は、横長に出来た、スジ状のヘコミだったんですね!!

Img_0432_hp
 塗装表面のキズ(塗装のヘコミ)は残りますが、ヘコミをリペアする事で、全く気にならないレベルに仕上がります!

 やはり、デントリペアもガラスリペアも最初の診断(判断)が重要です

 本日も、沢山のお客様に笑顔になっていただけました~~、愛車のボディーのヘコミ&フロントガラスのヒビ割れキズ修理は・・・お気軽にお問い合わせください

 デント滋賀・加賀爪でした。

| | コメント (0)

2013年11月 9日 (土)

評価を覆せ!!

Img_0350_hp


 デント滋賀・かがつめです。

 本日のタイトル・・どこかのショップのブログで見たようなタイトルですね!?(Y'sさんごめんなさい~~)

 週末の本日は午前中、中古車買い取りセンター様へ出張に出ておりました。

 午後からは大阪府よりご来店頂きましたスズキ・ジムニーのお客様です。

 なぜ大阪から??と思われるでしょうが・・よくよくお話を聞くと・・・・

 新車納車日、ドアのヘコミに気付いたそうですが・・・ディーラー様のご対応は「デントリペアではキレイに直らないので板金塗装で修理します」・・との事だそうです。

 そのヘコミというのは・・・

Img_0343_hp
 え???  このヘコミはデントリペアでの修復以外考えられませんね・・・(汗)

 ツールアクセスも全く問題ないし・・・ヘコミもそれほど深くは無いので鋼鈑の伸びも殆んど無いだろうし・・なぜ?

 きっと・・・たまたまディーラーの担当者の方が過去に遭遇したデントリペアの仕上がりが”とてもお客様におすすめ出来るレベルではなかった”のだと思います。

 オーナー様は新車なので絶対に再塗装はしたくない・・と、ネットで調べ当店にご依頼くださいました。

Img_0344_hp
 30分ほどお待ち頂き、キッチリとリペア完了です。  塗装のゆず肌も元どおり! まるで凹む前に、時間を巻き戻したかのようですね(笑顔)
 

 私達に出来ることは”ご依頼いただいた目の前のへこみをきっちりリペアしてお客様に喜んでいただくこと”

 このことをこれからも継続していけば”間違った認識や評価も変わってくるもの”と。。。

 デントリペアは技術者が1つ1つ手作業なので、経験を積み重ねて技術力を上げていくしか仕方がありませんが、ディーラー様やお客様もネットなどで情報を入れショップを選ぶ「目」を持つ事も必要なのかも知れませんね・・・。

 もちろん、ショップ&仕上がりの評価はオーナー様がされるものです! バッチリ喜んで頂けましたよ~~(笑顔)

 明日(日曜)も通常営業しております。 お気軽にお問い合わせください。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧