7台のリペア・・です
まぁ~すぐに終るだろう・・と思い出張に行ってみると展示車はすべてチェックしてヘコミは直して~~とのありがたい御言葉。
1台1台、エクボを見て周り全部で7台。 ヘコミは15個ほどです・・・
すべて小さなヘコミばかりなのですが、車のキーを預かってガレージに入れ替える。
リペアをしてまた入れ替える・・・この作業が意外に手間で物によってはリペア時間より入れ替えの方が長いっといったありさまです。
小さなヘコミでも裏に補強がある場合は内張りを外したり、簡単ではありません。
1台目はプリウス。
リヤドアに傷を伴うヘコミです。
傷は残るものの、ヘコミがなくなるだけで見た目も良くなりますから。
プリウスの場合、裏が補強でなければツールも簡単に入るし短時間で終れます。
こうして何台もドアのリペアをやっていると、国産車は太い補強がど真ん中に横1本、輸入車は細めの補強がビッシリっと・・・って感じが多いですね。
したがって輸入車の内張りを外す機会が多いです。 出来れば外さずに作業したいのですが。
次はプジョー1007です。
これは可愛くて人気!?なのですが、両面スライドドア。
この両面スライドドアがデントリペアの場合クセ者でリヤフェンダーのリペアがやりにくいのです。
今回のヘコミもスライドドア寄り。
内張りを外しての作業なのですがドアを開けてしまうとヘコミがドアで隠れる。
仕方なくリヤゲートからの作業なのですが・・・
遠いので長~いツールで裏から押していきます。
これがまた、コントロールが難しいのですね~~
それでもヘコミが小さかったので無事きれいに直りました。
仕上がりを考えるとなるべく手元(短いツール)で作業したいものです。
こちらはボルボ。
リヤドアのノブ手前に5cmの縦スジ。
お次はルノー・メガーヌ?
薄い縦スジです。
お次はシトロエンC4です。
リヤドアの水きりモール近くにエクボ。
まだまだありましたが、施工例はこのくらいで・・・まとめてのご依頼有難う御座いました。
さてさて先日リペアさせて頂いたコペンの「がんこぺ」様が書いて頂いたブログの記事ですが・・・みんカラ ブログ見させていただきました。
コメントの中でも沢山のお褒めのお言葉を頂きまして・・・照れますね~(*^.^*) このようなお言葉が我々職人には最高のご褒美です。 またまた頑張ろう!!っと力になりますよ~
ありがとうございました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント