三菱

2014年11月 1日 (土)

デントリペアの実力は!?

Img_0050_hp_4

 11月です。

 3連休初日の土曜、本日は雨降りでした・・・この連休中はお天気があまりヨロシク無いようで(涙) 

 お出掛けの予定をしていた方はちょっと残念ですね。

 本日ご紹介するのは、東近江市よりご来店いただきました、三菱・アウトランダーのお客様。

Img_0038_hp
 助手席ドアの下部にいつの間にか出来た縦8cmほどのキツイ折れ目状のヘコミ・・・

 デントリペア専門店でなければ「デントリペア不可」と判断される状態です。 

Img_0049_hp
 内張りを外し、時間を掛けてじっくりと・・・。深い折れ目の中心を確実に押し広げる精密なツールコントロールが必要です!!

 1時間半、お待ちいただいて無事にリペア完了です。

 デントリペアは初めてだそうですが、やはりイメージは少しブツブツで直した跡が判る仕上がり・・・。

 しかし、何処が凹んでいたか全く判らない仕上りに喜んでいただけました。

 ちなみに、ヘコミのあった場所を拡大すると・・・

Img_0047a_hp
 僅かに塗装表面のキズが残っていますが、塗装のゆず肌を全く壊すことなくキレイに仕上がっていますね!?

 どんなヘコミが直せて、どんなヘコミが直せないのか・・・・デントリペアの実力は1つ1つが完全な手作業なので、作業する職人によって全然違ってきます。

 経験や技術が乏しい職人が作業すると、キレイに直らなかったりブツブツと塗装肌を壊した仕上りになってしまいます・・(涙)

 まだまだデントリペアをお伝えする活動を頑張らねば!!

 明日(日)、明後日(月)もガレージにて営業しております。 愛車のボディーのヘコミ&フロントガラスのヒビ割れキズは~お気軽にお問い合わせください。(当日予約・即日施工も可能です)

| | コメント (0)

2014年8月15日 (金)

お盆中にも係わらず・・

Img_0084_hp




 お世話になります、デント滋賀・加賀爪です。

 お盆休み真っ只中! お天気は悪そうですが、お出掛けされる方も多いと思います。

 そんなお出掛け先での愛車へのヘコミ&ガラスキズ・・・気分も最悪ですね(涙)

 本日はお盆中にも拘らず、たくさんのご来店・お問い合わせ頂きました。

 まずご紹介するのは、大津市より三菱・パジェロのお客様がご来店です。

Img_0078_hp
 リヤドアのプレスラインを跨いで、10cm近く縦スジに凹んでいます・・。

Img_0080_hp
 プレスラインのヘコミでも、デントリペアで問題なくリペア可能です! 

Img_0101_hp


 続きまして、草津市よりご来店頂きましたフォルクスワーゲン・ゴルフワゴンのお客様。

 こちらは飛び石によるフロントガラスのヒビ割れです。

 ガレージ内では他のお客様のお車を作業中ですが、ガラスリペアの場合、放置作業も多く器具をセットさえすれば、他との同時施工も可能です。

Img_0098_hp
 キズの状態は、若干ハート型のブルズアイブレイクです。

 スジ状のヒビも無く、キズが伸張する危険度は低めですが黒くなっているので少し目立ちますね!?

Img_0099_hp
 キッチリとリペアする事で、見た目もスッキリです!  

Img_0112_hp


 もう1台ご紹介します。

 お近く野洲市よりご来店いただきました、BMW・525のお客様。

 ボンネットに出っ張りが出来た・・とのことで以前にお見積りさせていただき、本日の施工となりました。

Img_0102_hp
 このような折れスジの出っ張りは、裏の補強と干渉して、こういった状態になってしまいます。

Img_0103_hp
 スジに沿って表から樹脂ポンチで叩き落し、折れ目を消して行きます!

Img_0104_hp
 もう1箇所、何だかイビツな出っ張りが・・・。

Img_0110_hp

 原因はこれ! パワステポンプのリザーバータンク。 おそらくエンジンごと上に跳ね上げボンネットを突き上げたものと思われますが・・・・内側のインシュレーターにタンクの痕がくっきり。

Img_0107_hp
 これはひたすら色々な角度から表より叩いて、裏から押して・・・何度も繰り返します。

 すべての方向から見て違和感が無くなればリペア完了です。

 本日は1台お預かりです。  すべてのお客様に喜んで頂けました~

 明日(16日)も営業しております、当日予約・即日施工も可能です・・お気軽にお問い合わせください 

| | コメント (0)

2014年4月25日 (金)

他府県よりリピーター様!

 こんばんは~デント滋賀の加賀爪です。

Img_0189_hp 昨日、今日は良いお天気で気が良いですね!

 水曜日はお休みを頂き、大阪城ホールにボクシングを観に行ってきました・・・お問い合わせ頂いたお客様には、ご迷惑をお掛けしました。

 本日も頑張ってデントリペアのご紹介を致しましょう~~

 福井県敦賀市より、3年半振りにご来店頂きましたリピーター様です。

 当店を覚えてて頂き、光栄です~

 今回は奥様の愛車、三菱・ekワゴンのご依頼です。

Img_0178_hp

 助手席ドアと、その後部ドアに5~6箇所のヘコミです。  こちらがメインの一番目立つヘコミ。

Img_0181_hp

 この部分は、殆んどの車が袋状の補強になっていますが、このお車は問題なくガラスの隙間からツールアクセスが可能!

 新車時の塗装のゆず肌もバッチリ復元!

Img_0186_hp

 他にもこんな小さめのヘコミがあちらこちらに・・・。

Img_0188_hp

 すべてキレイさっぱり直りました~ 洗車はご主人様が担当だそうで、洗うたびに気になっていたそうです・・・。

 これで洗車も楽しく!?なりますね~(笑顔)  お車が違ってもご家族のであれば、もちろんリピーター様割り引きを適応させて頂きます!

 お気軽にお問い合わせください。  遠く、他府県よりのご来店、ありがとうございました。

| | コメント (0)

2014年4月17日 (木)

ランエボⅩとタント

 こんにちは~デント滋賀の加賀爪です。

Img_0090_hp

 ここ数日は業者さまの出張リペアばかりだったのでご紹介していなかったのですが、本日久々のご来店を頂きましたのでご紹介します。

 守山市よりご来店頂きました三菱・ランサーエボリューションⅩのお客様です

 ご依頼はドアに出来た薄っすらとした凹みです。

Img_0084_hp

 助手席ドアとその後ろのドアに、何だか景色の映り込みに違和感・・・。

 こうして景色の映り込みを見ると、凹みが良く判りますね!?

Img_0086_hp

 リペア後はボディーに映った景色もスッキリとしていますね! 

 これで心のウヤムヤもスッキリされたと思います。  ランエボのキレイなボディーラインにエクボは似合いません・・・。

Img_0103_hp

 午後からは彦根市よりご来店いただきましたダイハツ・タントのお客様です。

 暖かくなってきて少しご依頼が減ってきたガラスリペアですが、やはり飛び石を受けるとヒビ割れが出来る可能性は高いです。

 車には詳しくない・・とのことでお電話でも色々ご質問されましたが、納得されるまでご説明致しましたので安心してご来店いただきました。

Img_0096_hp

 キスはストレートブレイクで、ガラスのフチに近い部分です。  フチ近くはリペア後も若干リスクは伴いますが、キッチリとリペアすれば、まず問題ありません!

 他の業者さまではフチ近くのキズは保障できません・・との事ですが、当店では6ヶ月の伸張保障もお付け致します。

Img_0101_hp

 見た目もスッキリ、強度も随分UPしています! 

 当店ではデントリペアは仕上がり保障、ガラスリペアも伸張保障制度が御座います。技術に自信があるからこそ付ける事が出来る保障。  

 デントリペア&ガラスリペアのご依頼は、保障制度のある当店に是非お任せくださいね~。

| | コメント (0)

2014年3月29日 (土)

ドアのフチにあるヘコミは・・・

 お世話になります、デント滋賀です。

Img_0025_hp

 暖かくなった週末の本日は、急遽業者さまへの出張もありましたが、ご来店のご紹介をします。

 竜王町よりご来店いただきましたダイハツ・ムーヴのお客様です。

 飛び石によるフロントガラスリペアのご依頼です

Img_0021_hp

 久々に見た、キレイなブルズアイブレイクです。

 以前、別のところでリペアした事があるそうですが1日預かっての作業で面倒だ・・とのことです。

 当店では1時間ほどお待頂く間にリペアが可能です。

Img_0022_hp

 よくガラス交換と同じで接着剤が乾くまで、1日放置したほうが良い・・と思われることが多いですが、紫外線硬化型レジンを使用しておりますので、作業後スグに通常どおり使用されても問題ありません!!

Img_0039_hp

 お次は甲賀市よりご来店いただきました三菱・ミラージュのお客様です。

 会社の営業車と言う事ですが、とてもキレイに乗られていて、ピカピカです。

 そんなキレイなお車のボディーにヘコミ・・。

 どうしても板金塗装はしたくない・・とのことで

ネットで調べ、当店へ。

Img_0030_hp

 運転席ドアなので乗り降りする度に、気になります。

 ドアのフチに掛かっているので端っこにツールが入りません。

 したがって、完全修復は無理なので、仕上がり予想をご説明して作業開始です。

Img_0033_hp

 お客様が想像されていたよりも随分キレイな仕上りに、トテモ喜んで頂けました。

 初めてのデントリペア体験をキッチリと良い形でお伝えできました。

 明日(日曜)も営業しております。 当日予約&施工も可能ですのでお気軽にお問い合わせください。

 デント滋賀・加賀爪でした

| | コメント (0)

2013年10月16日 (水)

台風被害で愛車にヘコミが・・・

Img_0164_hp


 デント滋賀の加賀爪です。

 台風が甚大な爪痕を残し通り過ぎました・・
(涙)

 前回の台風は西日本、今回東日本で被害が大きかったですね・・。  そういえば前回も水曜日だったような!?

 前回の台風で自転車が倒れたようで、愛車に大きなヘコミが・・・(涙)

 そんなご依頼で、京都市よりご来店頂きました三菱・デリカD5のお客様です

Img_0157_hp
 助手席ドアに縦16cmほどの擦ったヘコミです。  このように平たいパネルが凹むと殆んどが鋼鈑に伸びが出ます。

 少し深い部分が伸びが強そうですが、何とかバランスを取れそうな状態ですね。

Img_0158_hp_2
  

 伸びの大きい部分の鋼鈑をなるべく絞りつつ押し出し、周りとのバランスも考え伸びを散らしていきます。

 あとは、景色の映り込みで確認して全体の違和感が無いようにバランスを整えます。 

 オーナー様は今回がデントリペア初体験との事ですが、想像よりもキレイな仕上りに喜んで頂けました。

| | コメント (0)

2013年10月12日 (土)

パジェロとVW・ポロのデントリペア

Img_0125_hp


 デント滋賀・代表の加賀爪です。

 

 3連休ですね~~。 ちょっと風が強かったのですが、お天気も最高に良かったので、愛車の洗車や、お出掛けされた方も多いと思います。

 午前中は、湖南市よりご来店頂きました。三菱・パジェロのお客様です。

Img_0114_hp
 ボンネットに、こんな小さなヘコミが沢山・・(汗)

Img_0121_hp

 全部で8~9箇所、こんなヘコミがあります。 なぜ!?   オーナー様は台風の日に何かが当たったのかも?と。

 しかし、よ~く見るとヘコミの中心に真ん丸の痕が付いています! 私の経験上、ビービー弾が当たったと思われますが・・・。真相は???

Img_0116_hp
 ボンネットなので、殆んどの場所がツールアクセス可能です。

Img_0124_hp
 このようなヘコミの場合、衝撃点(塗装のヘコミ)が僅かに残る事もありますが、まず問題無いレベルだと思います。

 すべてのヘコミをリペアして、オーナー様も喜んで頂けました(笑顔)

Img_0139_hp


 午後からは急遽、業者様への出張に出ておりましたがガレージに戻ってからは・・・・

 彦根市よりご来店頂きましたフォルクスワーゲン・ポロのお客様です。

 先ほどのパジェロのお客様も、ポロのお客様も新車から1~2年のピカピカです。

 やはり、ボディーのヘコミは気になりますね。

Img_0126_hp
 助手席ドアの下部、プレスラインにガッツリと付いたヘコミ(涙) おそらくドアパンチ被害だと思いますが・・・。

Img_0127_hp
 オーナー様もヘコミを見つけた時はテンションダウン(涙)  憂鬱な気分になったと思います。

Img_0137_hp
 中心の塗装が欠けていたのでタッチアップペイントをされていましたが、一旦拭き取らせて頂き作業開始です!

 このようにドアの下部のヘコミは、殆んどが内張りを外してのリペアとなります。

 1時間ほどの作業時間で無事、ヘコミはキレイに直りました!!

 あとは、オーナー様がタッチペンを施せば・・・殆んど気にならなくなりますね(笑顔)

 心のモヤモヤがスッキリした~と凄く喜んで頂けました。

 明日(日)、明後日(月)も営業しております。 愛車のボディーのヘコミ&フロントガラスのひび割れキズ修理は・・お気軽にお問い合わせください。

 
 

| | コメント (0)

2013年5月26日 (日)

スバルBRZと三菱レグナムの薄~いヘコミは!?

Img_0494_hp


 5月最後の週末となりました、デント滋賀の加賀爪です

 さすがに月末となると、多くのご依頼やお問い合わせを頂きますが・・本日も多数のご来店ありがとうございます

 朝一番は守山市よりトヨタ・サクシードのお客様がご来店です

 会社で使用されているお車ですが、フロントガラスに飛び石被弾のヒビ割れが・・・。

Img_0485_hp
 2つのキズが繋がっていて、数本のスジ割れが伸びているようですね(汗)

Img_0489_hp
 これだけ派手なキズになると、リペア後も痕跡が結構残るのですが、キズがこれ以上伸張しないようにするのが本来の目的です。

 これで、まず問題なく安心してご使用頂けると思います。

Img_0510_hp


 お次は湖南市よりご来店頂きましたスバル・BRZのお客様です。

 詳しくないわたくしにはエンブレムを見ないと86かBRZか区別がつきませんが・・・(汗)

 これらのお車はやはり6速マニュアルミッション車の方が多いようですが、乗っていて楽しそうですね~(笑顔)

Img_0501_hp
 助手席側のドアに、ドアパンチ被害の薄~い凹みです・・。 オーナー様は「こんなヘコミで申し訳ない・・」と恐縮されていましたが、デントリペアをご依頼頂くお客様は薄くても小さくても、ヘコミはすべて気になる方ばかりです!

 ご遠慮無く、ご依頼くださいませ!

Img_0503_hp
 塗装表面に付いたキズはオーナー様がタッチペンを施されていましたが、ヘコミが無くなると写り込む景色にも全く違和感が無くなります。

 新しいお車なら尚、小さなヘコミでも気になりますね・・お気軽にご相談ください

Img_0527_hp


 さて、こちらは大津市より三菱・レグナムVR-4のリピーター様です

 もう3回目のご依頼です・・確か前回に1台直しですべてスッキリとリペアさせて頂いたのですが・・・

Img_0515_hp
 ドアノブの手前に小さな凹みです。他にも2箇所。

Img_0522_hp
 短時間ですべてリペア完了です。  

 愛車のボディーの凹み&フロントガラスのヒビ割れキズ修理は・・お気軽にお問い合わせください

| | コメント (0)

2013年3月23日 (土)

厳しいヘコミもご対応させて頂きます!

Img_0966_hp


 お世話になります、デントリペア&ガラスリペア専門店・デント滋賀の加賀爪です

 本日もご来店・お問い合わせなど沢山のお客様をご対応させて頂きました。

 ご紹介するのは、高島市よりご来店頂きました三菱・EKワゴンのお客様です。

Img_0952_hp
 洗車している時に、ふと気が付いたボディーのヘコミです・・・。

 ドアパンチにしてはヘコミの位置が高いのですが・・・ドアノブの上、プレスラインがキツク凹んでいます(汗)

 ヘコミの上部分が強く盛り上がっているので、この部分の処理が仕上がりに影響するんですよね・・。

Img_0964_hp
 1時間半ほどお持ち頂き、無事にリペア完了です。  板金塗装での修理に比べ、デントリペアの方が費用的にもメリットですが、何よりも新車の塗装のまま直る事が最大のメリットですね!

Img_0982_hp


 もう1台、ご紹介するのは草津市よりご来店頂きましたBMW・116のお客様です。

 こちらのお客様もピカピカの新車状態です・・。

 ご購入から3~4ヶ月でいつの間にか黒いピカピカボディーに大きなヘコミが・・・。

 ディーラー様にご相談されたそうですが、デントリペアでの可否を判断が出来ないとのことで、ディーラー様よりご紹介いただき、直接ご来店頂きました

Img_0969_hp
 ヘコミの場所は給油口とリヤドアの間の部分、リヤクォーターのフチに掛かってます・・(汗)

 おそらく、シートベルトか何かをドアを閉める時に挟み込んだと思われますが、パネルの角も少し沈み込んでいました。

Img_0973_hp
 1時間半ほどお預かりして、無事にリペア完了です。 パネルの角が完全には戻りきっていないので少~しヒズミがありますが殆んど違和感が無いように仕上がりました。

 この部分のパネル形状は複雑で、逆アール・フェンダーアーチ・プレスラインetc・・・と元の形状に復元するのも大変ですね。

 厳しいヘコミでも条件次第ではデントリペアでの修復が可能な場合があります。 諦めずにお問い合わせください。

 明日(日曜日)はご予約にまだまだ余裕が御座います。 お見積りは無料ですのでお気軽にご依頼ください。

Img_0983_hp


 閉店前には本日、頑張ってくれたツール達のメンテナンス・クリーニングをしてあげます!

 明日も、頑張っておくれ~~

 

| | コメント (0)

2012年7月25日 (水)

小さなヘコミでも!

P1060651_hp
 こんな小さなヘコミでも、2つ並べば目立ちますね!

P1060653_hp
 小さいから・・といって遠慮しないでください。  デントリペアでキッチリ直せば心のモヤモヤもスッキリすることでしょう(笑顔)

 本日も午前中は業者様への出張でした。

Img_0250_hp


 夕方からはお仕事帰りにご来店頂きました三菱・レグナムのリピーター様です。

 前回は1台直しで小さなエクボを一掃しましたが・・・またまだエクボが(涙)

Img_0246_hp
 ドアミラーの下に小さなエクボが1つ。  「こんな小さなヘコミで・・・」とオーナー様も恐縮気味でしたが、遠慮しないでくださいね~

 愛車を大切にされているお客様は皆さん小さなエクボも気になります!!

Img_0248_hp
 ツールアクセスも良く、スピード解決です!  

 気になる愛車のヘコミは是非、デントリペアをご検討ください。 お気軽にお問い合わせお待ちしております。

 デント滋賀でした~

| | コメント (0)

より以前の記事一覧