フィアット

2014年4月12日 (土)

パンダ&ゴルフのデントリペア

 お世話になります、デント滋賀の加賀爪です!

Img_0061_hp

 週末になりました~

 ポカポカなお天気ですね! 

 本日ご紹介するのは大津市よりご来店頂きました、フィアット・パンダのお客様です。

 いつの間にか出来たドアのヘコミが気になる・・との事でデントリペアのご依頼を頂きました。

Img_0051_hp

 ご来店頂いた時はプレスラインの少し上のヘコミだけだとオーナー様も思っていましたが、汚れたボディーをキレイにして作業用ライトを当てると他にもプレスライン下側に3~4箇所ヘコミがありました。

 「1つのパネルに3cm程度のヘコミが5つまで・・・」の当店のお得なセット割引制度をご利用頂きすべてリペアさせて頂きました。

Img_0059_hp

 もし、ボディー全体にいくつもヘコミがある場合は「1台に3cm程度のヘコミが10個まで・・」というお得な1台直し制度も御座います。

 ヘコミの数が多いので高くつくかな?・・と思われているオーナー様もお気軽に、お問い合わせください

Img_0077_hp

 お次は彦根市よりご来店いただきました、フォルクスワーゲン・ゴルフのお客様です。

 まだ納車1~2ヶ月のピカピカな新車。

 こちらのお客様もいつの間に出来たか判らない、ドアのヘコミです。

Img_0066_hp

 助手席ドアのノブ下付近に横に擦ったスジ状のヘコミです。

 このようなクッキリとしたスジが出来るのは、角が尖ったモノが当たったと思われます。

 例えば、脚立の角・工具箱の角・一番多いのが自転車のブレーキレバーやペダルの角・・・です。

 これが強い(重い)力で深く擦られると、鋼鈑に伸びが出て、デントリペアではキレイに直すのが難しくなりますが・・・・

 何にしろ、それ程深く擦っていないので、鋼鈑の伸びはそれ程無いと思われデントリペアで問題なくキレイに直ります!

Img_0072_hp

 (写真はクリックすると拡大します)

 リペア後は、何処だったかまず判らないほどキレイに仕上がりました。

 ただし、硬いもので擦っているので軟らかい塗装表面は薄っすらキズ(塗装のヘコミ)が残りますが、これも何処だか判らないレベルです。

 本日はどちらのお客様のヘコミも、デントリペアでの修復が最適です。 愛車が凹むと自分の心まで凹みますから・・・(汗)

 愛車のボディーのヘコミ&フロントガラスの飛び石キズ修理は・・お気軽にお問い合わせください。

| | コメント (0)

2012年5月11日 (金)

レクサス&フィアットのデントリペア

P1060391_hp


 お世話になります!デント滋賀のかがつめです。

 GWが終わり5月も3分の1が過ぎました。ここのところ天候もハッキリしない・・・今日も肌寒い感じでした。

 本日もたくさんのお問い合わせいただきましたが、あいにく出張に出ておりご迷惑お掛けしました(汗)

 さてご紹介するデントリペアは、業者様よりご依頼のフィアット・パンダです。

P1060388_hp
 リヤドアの上部に5cmくらいのスジ状ヘコミです。 

P1060389_hp
 この部分の裏側は袋状の補強になっておりますが、内張りを外し下からツールを入れると難なくアクセスできました。

 何処から見ても完全な仕上がり、きっとオーナー様も喜んで頂けると思います!

P1060396_hp

 
 もう1台、ご紹介するのはレクサス・RX450hです。

 

 レクサスのハイブリッドですね~やはり高級車・・・貫禄がありますね。

 ご依頼は運転席ドア

P1060392_hp
 プレスラインに小さくヘコミが。

P1060394_hp
 薄っすらキズは残っていますがヘコミが無くなれば全然気になりませんね。

 この程度でドア1枚再塗装なんて、勿体無いですね!? デントリペアの選択がベストでしょう~。

 愛車のヘコミ&フロントガラスの飛び石キズ修理は、お気軽にお問い合わせください  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月13日 (金)

アバルト695 トリブートフェラーリ

P1060408_hp

 皆様、お疲れさんで~す! デント滋賀・かがつめでございます。

 今日はちょっと興味深い(自分だけかな?)お車のデントリペアをご紹介。 

P1060416_hp

 フィアット500なのですが・・・アバルト695 トリブートフェラーリのデントリペアを初めての板金業者様よりご依頼頂きました。

 フェラーリとコラボして販売しているだけあって、カーボンバケットシート・ブレンボ・・etc

 豪華仕様で、フェラーリ好きなわたしくには興味深々です(笑顔)

 おそらくカラーもフェラーリレッドなのかな!?

P1060411_hp
 ヘコミはリヤクォーターに3~4cm。少し表面にキズは付いているのですが、再塗装せず、修理してあげたい・・とのご依頼です。

P1060414_hp
 ヘコミは問題なくリペア完了です。 

 そこそこ高価な車両だとは知っていましたが・・ガレージに戻りちょっと調べてみると(汗)

 何と600万近くするんですね・・(汗汗汗)  欲しいな~~と思いましたが・・無理無理(涙)

 さてさて週末がやってきましたね! 気になる愛車のヘコミ&フロントガラスの飛び石キズ修理はお気軽にお問い合わせください。  まだまだご予約に余裕があります! 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月16日 (金)

新車も中古車も・・・デントリペアで!

P1050790_hp

 いや~・・寒くなりましたね~、デント滋賀の加賀爪です。

 今日は小雨がパラついているな?と思いきや、よく見れば雪!?みぞれ!?混じりでした(涙)

 そりゃ~寒いよねw(゚o゚)w

 本日はディーラー様・板金業者様・中古車業者様・・よりデントリペアのご依頼を頂きました。

 ディーラー様&板金業者様では3台とも、納車前の新車でしたが・・バッチリとリペアしましたので安心して納車できますね!

 P1050788_hp
 さて、ご紹介するのはちょっと変わったお車・・フィアット・ムルティプラです。 全国的にもタマ数が無く、スグに売れてしまう人気車種です。 

 フロントフェンダーにドアパンチ!?と思われるエクボ。

P1050789_hp
 キッチリと直して、安心してご購入いただけますね!

 何たって、中古車でもキレイな方が良いですから・・・。

P1050801_hp


 もう1台、ご紹介するのは・・

 メルセデスベンツ・Vianoです

 この迫力! やはりこの大きなベンツのエンブレムは憧れですね~

P1050799_hp
 こちらはフロントドアの真ん中付近に縦スジ状のヘコミです。

この車種は何度もリペアしてますので、ツールアクセスもバッチリ! 内張りを外さなくてもドアの横に大きな穴があります(笑顔)

P1050800_hp
 どちらのヘコミも短時間でキレイに直りました。  「時は金なり!」と云うじゃないですか・・・早く直るということは、それなりに価値がありますよね!?

 特に新車の場合、時間が無い事が殆ど。  「ヘコミに気付いてから数時間後には納車」といったことは日常茶飯事。  デントリペアしかできないこともあるのです!

 気になる愛車のヘコミ&フロントガラスの飛び石キズ修理はお気軽に・・・お問い合わせ下さい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月29日 (火)

個性的な!?斬新な!?

 デント滋賀のかがつめです。  本日も業者様よりデントリペアのご依頼を頂きました。

 その中で個性的!? 斬新なデザイン!? のお車をご紹介。

P1040395_hp  こちらはルノー・カングー。 現行型ですね!?  施工事例はみんカラのほうでご紹介しております・・宜しければご覧ください!

P1040407_hp   次は、フィアット・ムルティプラ。  ホント・・個性的(汗)

P1040408_hp  もう1台、ルノー・カングーです。 これは1つ前のモデルですね!?  

 どれもお洒落なデザインでカワイイ・・・ですね。 

       ご依頼ありがとうございました。 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月10日 (日)

他府県より・・・

P1000075  デント滋賀です

 本日は日曜ですが、昨日お伺いすることが出来なかった業者様へ出張に行ってきました。

 お車は・・フィアット・・・ウルティプラ?って言うんでしょうか??

P1000071

 リヤゲートに横スジで30cmほど、薄く凹んでます。

 これは余裕・・・と思いきや、内張りを外すとボンネットの裏のように補強だらけ。

 すべてシーラーで貼り付いているので大変です。

P1000074  今日の11時に他府県より見に来られる・・とのことで急がなければ!

 キレイに直して是非、ご成約につなげたい。

 苦労しましたが何とか完成です。 終わった頃に丁度、お客様が到着されました。 

 ご成約になったのかな~~心配です・・

 さて、急いでガレージオープンしなければ!

P1000080  午後からは、大阪府箕面市よりご来店頂きましたスバル・レガシィのお客様。

 たまたま滋賀で自転車レースがあり、参加された帰りに寄って頂きました。

 普段はトライアスロンにも参加されているそうで・・・凄いですね~~~私には絶対に無理です・・・

P1000078 私に出来るのは・・これ。

 ヘコミ直しなら頑張れます(*^-^)

 フロントドアの前寄りに小さいが、深めに入っているので大きく歪が走ってます。

 窓ガラスを降ろし、ガラスとモールの間に5mmほどの隙間を作ります。

 そこからツールを入れ、簡単にリペア!?

P1000079  と思いきや、インパクトビーム(補強)が裏に・・

 内張りを外し確認してみると、やはり厳しい位置です。

 結局、デントツールをグニャグニャ~~と曲げ辛うじて届かせました。

 あとは集中して・・・リペア完了です。

 最近は他府県よりご来店が多いので、誠に有り難い事です。  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月15日 (水)

せっかく付けたエアコンが・・

Cimg0007  デント滋賀です。ホント~~に暑い日でしたよね!? 最高36~7度行ったところもあるみたいです・・・キビシィ~

 しかし、当店にはエアコン完備!です・・本日は涼しく仕事??と思いきや、業者様への出張修理の1日でした。 結局暑いところで1日・・・・

Cimg0004  1台目はフィアット・パンダです。 板金業者様よりのデントリペアのご依頼ですが、この部分を塗装するとストライプシールを貼り直さなければならない・・1台分セットで高価な上、車によっては手に入り難い場合も。

Cimg0006  よってデントリペアのご用命となりました。

 こういうことなら業者様もメリットたっぷりではないでしょうか!?

 30分ほどで完全復活!??!?!?キレイになりましたね~

Cimg0012

 次の業者様よりボルボ・V70です。 電話で伺った時は鹿に当たった・・と・・。  え!? 鹿ですか・・とりあえず見に行くことに。

Cimg0008  ボンネットのプレスラインにガツンと・・おまけにプレスラインと平行に逆アール部分に10cmの横スジが・・

 これはキレイには直りませんね~~

Cimg0009  やってみること1時間半・・・こんな感じでしょうか??

 アルミボンネットで補強の中・・と言うこともあり、難しかったですが、何とか目立たなくはなりました。

 鹿には注意しましょうね( ̄Д ̄;;

 Cimg0015

 最後、別の業者様でニッサン・エルグランドのリペア。

 ガレージに帰り、早速エアコンONです。1年しか使っていないスポットクーラーをデントリペア仲間のデントリペア vividさんに郵送して・・・今後、大切に使ってあげてくださいね~~~(娘を嫁にやった気分・・・)

 まだまだ、これからが夏本番ですが 暑さに負けず頑張ります。デントリペアのお問い合わせお待ちしておりますデント滋賀でした。

 

| | コメント (1) | トラックバック (0)