パンダ&ゴルフのデントリペア
お世話になります、デント滋賀の加賀爪です!
週末になりました~
ポカポカなお天気ですね!
本日ご紹介するのは大津市よりご来店頂きました、フィアット・パンダのお客様です。
いつの間にか出来たドアのヘコミが気になる・・との事でデントリペアのご依頼を頂きました。
ご来店頂いた時はプレスラインの少し上のヘコミだけだとオーナー様も思っていましたが、汚れたボディーをキレイにして作業用ライトを当てると他にもプレスライン下側に3~4箇所ヘコミがありました。
「1つのパネルに3cm程度のヘコミが5つまで・・・」の当店のお得なセット割引制度をご利用頂きすべてリペアさせて頂きました。
もし、ボディー全体にいくつもヘコミがある場合は「1台に3cm程度のヘコミが10個まで・・」というお得な1台直し制度も御座います。
ヘコミの数が多いので高くつくかな?・・と思われているオーナー様もお気軽に、お問い合わせください
お次は彦根市よりご来店いただきました、フォルクスワーゲン・ゴルフのお客様です。
まだ納車1~2ヶ月のピカピカな新車。
こちらのお客様もいつの間に出来たか判らない、ドアのヘコミです。
助手席ドアのノブ下付近に横に擦ったスジ状のヘコミです。
このようなクッキリとしたスジが出来るのは、角が尖ったモノが当たったと思われます。
例えば、脚立の角・工具箱の角・一番多いのが自転車のブレーキレバーやペダルの角・・・です。
これが強い(重い)力で深く擦られると、鋼鈑に伸びが出て、デントリペアではキレイに直すのが難しくなりますが・・・・
何にしろ、それ程深く擦っていないので、鋼鈑の伸びはそれ程無いと思われデントリペアで問題なくキレイに直ります!
(写真はクリックすると拡大します)
リペア後は、何処だったかまず判らないほどキレイに仕上がりました。
ただし、硬いもので擦っているので軟らかい塗装表面は薄っすらキズ(塗装のヘコミ)が残りますが、これも何処だか判らないレベルです。
本日はどちらのお客様のヘコミも、デントリペアでの修復が最適です。 愛車が凹むと自分の心まで凹みますから・・・(汗)
愛車のボディーのヘコミ&フロントガラスの飛び石キズ修理は・・お気軽にお問い合わせください。
最近のコメント